新着情報
- 白老町消防本部(2023年2月1日 消防本部)
- 普通救命講習会のご案内【3月開催】(2023年2月1日 消防本部)
- 令和4年度公民館講座事業「地域課題セミナー」開催案内(2023年1月25日 生涯学習課)
- 令和4年度ヒグマの出没情報について(2023年1月10日 生活環境課)
- 普通救命講習会のご案内【2月開催】(2023年1月1日 消防本部)
- 対象物・他各種届出書ダウンロード(2022年12月20日 消防本部)
- 防ごう!冬期間の高齢者の入浴事故(2022年11月1日 消防本部)
- 防衛省 特定防衛施設周辺整備調整交付金を活用した事業一覧(2022年11月1日 企画財政課)
- 令和4年8月3日からの大雨災害義援金の募集(2022年8月17日 生活環境課)
- ウクライナ人道危機救援金の募集について【受付期間延長】(2022年8月17日 生活環境課)
- 令和4年度白老町総合防災訓練及び北海道防災訓練の実施について(2022年7月28日 総務課)
- 第1回防火ぬりえ展示会、結果発表ー!!(2022年5月23日 消防本部)
- 【令和4年3月版】白老町防災マップ(ハザードマップ)(2022年5月9日 総務課)
- 白老町幼年消防クラブ、防火ぬりえ展示会を開催します!(2022年4月18日 消防本部)
- 危険物関係各種届出書ダウンロード(2022年4月4日 消防本部)
- 新型コロナウイルス関連(白老町消防本部)(2022年3月31日 消防本部)
- 運転免許証を自主返納・更新をしなかった皆様へ(2022年3月31日 総務課)
- 緊急避難場所と避難所の違い、ご存じですか?(2022年2月1日 総務課)
- 【令和4年2月1日更新】避難所等の指定状況(2022年2月1日 総務課)
- 白老町 防災 LINE公式アカウントを開設しました(2022年1月7日 総務課)
- 津波から身を守るために(2022年1月6日 総務課)
- AED設置マップ(2021年12月27日 消防本部)
- 古い消火器は設置できません!(2021年12月24日 消防本部)
- 大阪市北区でビル火災が発生!(2021年12月24日 消防本部)
- 【重要】港湾での魚釣り、ゴミのポイ捨ては条例違反です(2021年11月11日 産業経済課)
- 令和3年度ヒグマの出没情報について(2021年10月15日 生活環境課)
- 土砂災害警戒区域の指定について(2021年10月12日 総務課)
- 救急車の適正利用について(2021年8月11日 消防本部)
- 『しらおい食育防災センター(パクパクしらおい)』について(2021年7月16日 学校教育課)
- 緊急消防援助隊PR動画(大規模災害発生時の消防活動映像等)(2021年6月30日 消防本部)
- 白老町消防年報 令和3年刊行(令和2年度版) 更新(2021年6月28日 消防本部)
- 消防団員募集について(2021年6月14日 消防本部)
- 避難情報(警戒レベル)について(2021年5月21日 総務課)
- 消防カードについて(2021年5月13日 消防本部)
- 令和2年度 防衛省 特定防衛施設周辺整備調整交付金事業(2021年3月15日 消防本部)
- 消防協力者の表彰について(2021年1月27日 消防本部)
- 白老町強靭化計画の策定について(2020年12月18日 総務課)
- 女性消防職員の募集について(2020年12月15日 消防本部)
- 消防用設備等の点検報告を自ら行っていただくために(2020年11月17日 消防本部)
- 消毒用アルコールの容器に適正な表示を!(2020年10月8日 消防本部)
- ガソリンの容器への詰め替え販売について(2020年8月27日 消防本部)
- 小規模飲食店への消火器設置義務化!!(2020年8月27日 消防本部)
- 建物の使用を開始する方へ(2020年8月24日 消防本部)
- 「NET119緊急通報システム」について(2020年8月12日 消防本部)
- 災害時の避難所感染症対策(2020年6月30日 総務課)
- 各種講習・訓練等への消防職員派遣の再開について(2020年6月25日 消防本部)
- 白老町避難所運営マニュアルについて(2020年6月11日 総務課)
- 「ヤフー!株式会社」との災害協定について(2020年6月1日 総務課)
- ― 救急隊の対応 ― 新型コロナウイルスに対する感染防止対策について(2020年5月21日 消防本部)
- 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う消毒用アルコールの取扱いについて(2020年4月20日 消防本部)