トップ記事燃やせないごみ

燃やせないごみ

更新

1 ごみの出し方

指定ごみ袋(黄色)またはごみ処理券<有料>

※指定ごみ袋に入らないときは、長さ140センチメートル以下で重さ10キログラム程度にして、束ねて、ごみ処理券を貼って出してください。
ただし、角材・ポール等は径10センチメートル以下にしてください。

注意!
1メートル40センチメートルを超えるものは、燃やせないごみでは排出できません。粗大ごみとして収集を申し込んでください。

2 燃やせないごみの種類

(1) 金属類

フライパン、なべ、やかん、包丁、ナイフ、ポータブルストーブ、卓上ガスコンロ、ガスレンジ、物干しなどのポール、金属容器、支柱、煙突

(2) 家電製品類

ラジオ、ラジカセ、掃除機、除湿機、加湿器、電気カミソリ(充電式を除く)、空気清浄機、時計、電話機、換気扇、ドライヤー、ビデオデッキ、ビデオカメラなど

  • ※ 家電4品目(テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機)は、家電リサイクル法により、最寄りの販売店等に引き取ってもらってください。
  • ※ 家庭用デスクトップパソコン、ノートパソコンは、法律によって各メーカーでの引取りが義務付けられています。

(3) 木・竹類

角材・庭木・板などで燃やせるごみの基準に以外のもの。
※長さ140センチメートル以下で重さ10キログラム程度

(4) 陶器・ガラス

せともの・ガラス製品(食器・花瓶・灰皿など)・耐熱ガラスなどの再生できないガラス製品
※ガラス類は、直接指定ごみ袋に入れず、新聞やダンボールに包んでから出すようにしてください。

(5) 小型木製品類

家具・建具・ブラインドなど

(6) その他

大型のレジャー用品(テント、ゴムボート、釣り竿など)、楽器、三輪車、自転車(分解したもの)、かさ、スポーツ用品など

カテゴリー