お子様の出生に伴う手続きについて

2023年4月3日

出生届にともなう手続きについて、下表を参照のうえ、担当窓口で手続きをお願いします。

  

対象となる方 手続きの内容 お持ちいただくもの  白老町の担当窓口

 お子様が国民健康保険に加入

 する場合

 国民健康保険加入の手続きをしてください

 

・国民健康保険被保険者証

 

 役場 町民課

 国保・年金グループ

 82-2325

 お母さんが国民健康保険に加入

 している場合

 出産育児一時金の手続きについてご案内します

 ので、窓口へお越しください

 

  ※一時金は医療機関との直接支払制度を利用し

   一定額以下の場合、その差額を世帯主に支給

   します

 ・国民健康保険被保険者証

 ・世帯主名義の通帳

 ・医療機関との直接支払制度合意文書

 ・領収明細書

 出生届出済証明

 母子手帳に出生届が提出されたことを証明します

 ・母子手帳

 役場 町民課

 戸籍グループ

 82-2674

 乳幼児医療を受ける場合

 

 ひとり親家庭医療を受ける場合

 

 医療費受給手続きをしてください

 ・出生届出済証明のある母子手帳

 ・健康保険証 ・通帳

 ・1月1日に住所が無い方は保護者(両親)

  の所得課税証明書

 

 役場 町民課

 後期高齢・医療給付グループ

 82-2325

 

 

お問い合わせ

町民課
後期高齢・医療給付グループ ※迷惑メール防止のため、下記のアドレスには「@」の前後に「#」を入れております。メール送信時は「#」を除去して送信してください。
電話:0144-82-2325
ファクシミリ:0144-82-4391