請願・陳情の提出

2019年11月19日

町民の皆さんは、町政への要望や意見を  請願」 陳情」 として議会に提出することができます。

 

 

「請願」と「陳情」の取り扱いは全く同じですが、「請願」の提出には議員の紹介が必要となります。

 

 

請願や陳情は、通常は委員会で慎重に審査し、本会議で採否を決めます。採択されたもののうち、執行機関が処理する

 

ことが適当なものは、町長や教育委員会など関係機関に結果を伝え、その実現を図ります。

 

 

請願・陳情書は随時受け付けていますので、議会事務局へ提出してください。

 

 

請願・陳情に必要な記載事項は次のとおりです。

 

 (1) 請願・陳情の要旨と理由

 

 (2) 請願・陳情の提出年月日

 

 (3) 請願・陳情者の住所・氏名

 

 (4) 請願・陳情者の押印

 

 (5) 紹介議員の署名(陳情は不要です)

 

 (6) あて先(白老町議会 議長あて)

  

 道路、河川、下水道など場所に関するものは、箇所図や略図等をつけてください。

 

 

 

 


請願・陳情書の書き方

 

(表紙)

 

 

 

 

○○○○○○○○○○○に関する請願(陳情)書 

 

 

                               紹介議員  氏名(署名押印)

        

                                 (※ 陳情書の場合は不要)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(内容)

 

 

 

件 名   ○○○○○○○○○○に関する請願(陳情)書

 

要 旨   ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

理 由   ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

    以上、地方自治法第124条の規定により請願(陳情)いたします。

 

         (※ 陳情の場合は、白老町議会会議規則第77条)

 

 

 

    令和  年  月  日

 

 

                          請願(陳情者)

                          住 所

                          氏 名    ○ ○ ○ ○  印

 

        

   白老町議会

     議 長  松 田 謙 吾  様            

 

 

 

 

お問い合わせ

議会事務局
※迷惑メール防止のため、下記のアドレスには「@」の前後に「#」を入れております。メール送信時は「#」を除去して送信してください。
電話:0144-82-6620
ファクシミリ:0144-82-3381