代表・一般質問
令和4年
代表質問
順 |
会派名 (質問者) |
質 問 項 目 | |
定例会
3月会議
(3月9日)
|
1 |
きずな (前田 博之) |
1.町政執行方針の基本姿勢について 2.行財政及び行政組織運営について 3.産業振興及び地域医療について 4.教育行政執行方針について
|
2 |
公明党 (氏家 裕治) |
1.町政執行方針について 2.教育行政執行方針について
|
|
3 |
日本共産党 (森 哲也) |
1.町政執行方針について
|
|
4 |
いぶき (広地 紀彰) |
1.町政執行方針について 2.教育行政執行方針について
|
|
5 |
みらい (貮又 聖規) |
1.町政執行方針について
|
一般質問
順 | 質問者 | 質 問 項 目 | |
定例会
3月会議
(3月10日 ~11日) |
1 |
大渕 紀夫 (3月10日) |
1.町財政について
|
2 |
長谷川 かおり (3月10日) |
1.子育て環境の充実について 2.行政サービスのワンストップ化について
|
|
3 |
佐藤 雄大 (3月10日) |
1.白老町行財政改革推進計画について
|
|
4 |
西田 祐子 (3月11日) |
1.創意ある教育行政の推進について 2.再生可能エネルギーについて
|
|
5 |
久保 一美 (3月11日) |
1.本町における環境の取り組みについて
|
|
6 |
及川 保 (3月11日) |
1.コロナウィルス感染の対応と情報発信について
|
|
定例会
6月会議
(6月21日 ~23日) |
1 |
西田 祐子 (6月21日) |
1.白老町男女共同参画計画「あいプラン」について
|
2 |
前田 博之 (6月21日) |
1.地域経済、地場産業の状況と振興について 2.地方公共団体事務における郵便局への包括委託と出張所業務について
|
|
3 |
大渕 紀夫 (6月22日) |
1.介護保険制度について 2.町財政について
|
|
4 |
久保 一美 (6月22日) |
1.人口減少を見据えたまちづくりについて
|
|
5 |
長谷川 かおり (6月22日) |
1.子育て支援について 2.町における就学支援等の取組について
|
|
6 |
佐藤 雄大 (6月22日) |
1.これからのまちづくりについて
|
|
7 |
森 哲也 (6月23日) |
1.住宅に関する施策及び今後の在り方について 2.コロナ禍における原油価格・物価高騰対策について
|
|
8 |
氏家 裕治 (6月23日) |
1.持続可能なまちづくりについて
|
|
9 |
広地 紀彰 (6月23日) |
1.財政の押さえと町民要望を叶える事業化について
|
|
定例会
9月会議
(9月6日 ~9日) |
1 |
前田 博之 (9月6日) |
1.町立病院の経営と運営及び病院改築事業の状況について 2.観光振興について |
2 |
氏家 裕治 (9月6日) |
1.学校教育について | |
3 |
森 哲也 (9月6日) |
1.防災・減災の取組について 2.コロナ禍の状況について |
|
4 |
西田 子 (9月7日) |
1.生活館について 2.白老町立病院について 3.児童生徒の交通安全について
|
|
5 |
大渕 紀夫 (9月7日) |
1.社会教育について 2.財政と役場組織の在り方について |
|
6 |
長谷川 かおり (9月7日) |
1.地域包括ケアシステムの構築について 2.健康寿命延伸の取組について |
|
7 |
久保 一美 (9月8日) |
1.鳥獣被害の対策と課題について | |
8 |
佐藤 雄大 (9月8日) |
1.漁業振興について 2.未来を見据えた学校教育の充実について |
|
9 |
及川 保 (9月8日) |
1.「防災・減災」について | |
10 |
広地 紀彰 (9月9日) |
1.協働から始まるまちづくりについて 2.学力と発達を保障する施策展開について |
|
11 |
貮又 聖規 (9月9日) |
1.希望が持てる「強い農林業」の確立について 2.足腰の強い漁業の確立と水産業の振興について 3.「しあわせ感じる元気まち」を基本姿勢とした「安心で住みよい生活環境のまち」について
|
|
定例会
12月会議
(12月13日 ~16日) |
1 |
大渕 紀夫 (12月13日)
|
1.社会教育について 2.財政について 3.介護人材不足の対応について |
2 |
前田 博之 (12月13日) |
1.町政運営について 2.白老町公共施設等総合管理について |
|
3 |
森 哲也 (12月13日) |
1.権利擁護について | |
4 |
長谷川 かおり (12月14日) |
1.子育て支援の充実について | |
5 |
佐藤 雄大 (12月14日) |
1.子どもたちのためのまちづくりについて | |
6 |
久保 一美 (12月14日) |
1.本町における水産資源の現状と課題について | |
7 |
及川 保 (12月15日) |
1.産業振興について 2.地域公共交通について |
|
8 |
小西 秀延 (12月15日) |
1.町政全般について |
※当日の議事進行の所要時間によっては、各日、後半に予定している議員の質問日が一日後ろにずれ込む可能性があります。
令和3年は こちら
令和2年は こちら
平成31年(令和元年)は こちら
平成30年は こちら
平成29年は こちら
平成28年は こちら
平成27年は こちら