紙おむつ類の無料回収を行っています

2016年10月18日

 

子育て世帯、介護世帯等の負担を軽減することを目的に、

その家庭から出る紙おむつ類の無料回収を、平成28年10月1日(土)から開始しました。

 

 

◆回収対象◆


紙おむつ、紙パンツ、尿とりパット、お尻拭き、介護用の清拭綿(清浄綿)

 

 

◆排出方法◆
 

汚物を取り除いてから、中身の確認できる透明・半透明の袋入れて、

袋にマジックなどで、「おむつ」と明記し、燃やせるごみの収集日に出してください。

 

 

◆注意事項◆ 

 

● 袋の大きさは45リットル以内、重さは1袋10kg以内にしてください。 

 

● 他のごみや、おむつ類と違うものが入っている場合は収集しません。

 

● 防水シーツやペット用のおむつ、トイレシートなどは対象外です。

   これらについては、町指定袋の「燃やせるごみ袋(青色)」をお使いください。

 

● 保育園、老人ホーム、グループホーム、病院などの施設から出るおむつ類は、
   事業系ごみとなりますので、無料回収の対象にはなりません。

 

● 従来どおり、おむつ類を「燃やせるごみ袋(青色)」に入れて排出してもかまいませんが、

   ごみ袋代の補助や助成等はありませんのでご了承ください。

 

 

紙おむつ無料回収(546KBytes)

お問い合わせ

生活環境課
※迷惑メール防止のため、下記のアドレスには「@」の前後に「#」を入れております。メール送信時は「#」を除去して送信してください。
電話:0144-82-2265