白老町公衆無線LANサービス開始のお知らせ

2019年5月1日

 白老町では、総務省公衆無線LAN環境整備支援事業補助金を活用し、平成31年3月から

町内小中学校と公共施設4か所にWi-Fiのアクセスポイントを整備し、公衆無線LANサービス

「白老 Free Wi-Fi」を開始しました。

 

 本サービスは、町民や町に来訪の皆さまが、大規模災害発生時でも情報伝達手段を確保

するため、スマートフォンなどを用いて無料でインターネット接続する環境を提供します。

 

 また、平時には、学校でのICT教育や、町からの観光や防災に関する情報の発信に活用し

ていきます。公共施設でのインターネット接続では、EメールアドレスやSNSアカウントなどに

よる簡単な認証が必要となります。

 

 ※インターネットで利用した有料サービスなどの料金は利用者の負担となります。

 

【公衆無線LAN設置施設

施設名(小中学校) 住所
白老小学校 緑丘3丁目1-1
白老中学校 東町5丁目3-1
萩野小学校 字萩野286
白翔中学校 字萩野286
竹浦小学校 字竹浦198番地8
虎杖小学校 字虎杖浜174

 ※平時には、教育用として公衆無線LANサービスを活用するほか、学校行事などにより

  来校された方がご利用いただけます。

 ※災害時に避難所となった場合は、避難者の方もご利用いただけます。 

 

 

 

施設名(公共施設) 住所
白老町総合体育館 本町1丁目1-2
白老町中央公民館 本町1丁目1-1
総合保健福祉センター(いきいき4・6) 東町4丁目6-7
仙台藩白老元陣屋資料館 陣屋町681-4

 

 

 

【利用方法】

 インターネットによる犯罪を防止するため、公衆無線LANサービスに接続する際に下記の認証

が必要になります。

 また、「白老町公衆無線LAN利用規約」に同意のうえ、ご利用ください。(本サービスに接続され

た時点で、利用規約に同意したものとみなします。)

 

  白老町公衆無線LAN利用規約(167KBytes)

 

小中学校: 学校行事などにより来校された方がご利用いただけます。(詳しくは職員室へお尋ね

        ください。)

 

公共施設: Eメール認証またはSNSアカウントによる認証を行ってください。(詳しくは、下記の接

        続マニュアルをご参照ください。)

 

  白老 Free Wi-Fi 接続方法(920KBytes)



 

お問い合わせ

総務課
総務情報グループ(情報担当) ※迷惑メール防止のため、下記のアドレスには「@」の前後に「#」を入れております。メール送信時は「#」を除去して送信してください。
電話:0144-82-4277