トップ記事在宅医療・介護連携推進事業

在宅医療・介護連携推進事業

更新

在宅医療・介護連携推進事業

医療と介護の両方を必要とする状態の高齢者が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けることができるよう、在宅医療と介護を一体的に提供するために、医療機関と介護事業所等の連携を推進することを目的として行います。

在宅医療・介護サービスの情報共有による相談体制の構築

地域医療・介護の資源の把握

  1. シルバー世代のための暮らしの便利手帳の更新
  2.  資源開発を目的とした地域ケア会議の継続
  3. 認知症ケアパスの活用方法の周知

医療・介護関係者の情報共有の支援

  1. 医療と介護の情報共有ツールの活用状況の把握
    改善点や新たな情報共有ツールの検討
  2. SNS利用による連携の検討

在宅医療・介護連携に関する相談支援

  1. 白老町包括支援センターに在宅医療・介護連携支援センターの設置
  2. 医療機関との連携
  3. 在宅介護支援センターとの連携
  4. 訪問看護ステーションとの連携
  5. 町内居宅介護支援事業所との連携

地域住民への普及啓発

  1. 高齢者クラブ・高齢者大学での講演会
  2. 認知症予防講話の開催
  3. 認知症カフェの継続と周知
  4. 広報での周知
  5. 認知症サポーター養成講座の開催
  6. 介護予防教室などでの講話

在宅医療・介護サービス提供体制の構築

在宅医療・介護連携の課題の抽出と対応策検討

  1. 医療と介護の連携部会での検討
  2. 地域ケア会議の活用

切れ目のない在宅医療と介護サービスの提供体制の構築推進

  1. 医療と介護の連携検討部会
  2. 在宅療養中患者の支援調整
  3. 訪問診療・往診を提供する医療機関と訪問看護ステーションとの連携推進

医療・介護関係者の研修

  1. 白老町ケアマネジャー連絡協議会共催の研修会
  2. 地域ケア会議でのグループワークの実施

在宅医療・介護連携に関する関係市区町村の連携

  1. 西胆振認知症連絡協議会
  2. 東胆振脳卒中連絡協議会
  3. 東胆振圏域医療介護連携推進について定住自立圏形成の協定を締結する。 
    連携推進協議会への参画。

カテゴリー