家庭教育支援チーム「ぴんぽーん」について
「ぴんぽーん」とは? |
「ぴんぽーん」は、平成21年に結成された家庭教育支援チームのことです。
元教員や子育て経験者で構成する支援員は、子育て中の保護者の悩みやストレスをできるだけ
軽減できるようさまざまな支援活動を行ってきました。
主な活動について
1 「訪問型の相談活動」
○支援員が直接家庭を訪問して、相談や支援を行います。
○子育てに関する情報は電話やSNSでも対応しています。
2 「講師の派遣」「子育て講座の実施」
○小中学校の新入学児童生徒保護者を対象に、教育講話を実施しています。
○研修会、PTA活動、授業の外部講師として、講師派遣を行っています。
特に「アウトメディア」に関しては「子どもとメディアインストラクター」の資格をもつ支援員が
具体的にお話しさせていただきます。
○年に2回、外部講師や家庭教育支援員による「子育て講座」を実施しています。
3 「家庭教育支援だよりの発行」
○年間5回程度、家庭教育支援だより「ぴんぽーん」を発行しています。
*過去のおたよりをご覧になりたい方は子育て支援課までお問い合わせください。
メンバーの思い
★ 子育てをしている方の気持ちに寄り添いながら活動を継続し、誰にでも
気軽に利用してもらえるような「ぴんぽーん」になりたいです。
★ 直通電話 090-1528-9018
★ ショートメール(SMS)を活用してください。
◎ 厚生労働省より、青少年のインターネット利用に係る低年齢層の子どもの
保護者向け普及啓発リーフレットの提供がありました。