「NET119緊急通報システム」について

2020年8月12日

見出し2

 

 消防署では8月1日から「NET119」緊急通報システムの運用を開始しました。
 「NET119」とは、聴覚や言語機能に障害のある方が、スマートフォン等のWeb機能を利用して、

音声によらない緊急通報(火災や救急)を消防本部へ行い、消防車や救急車の要請をすることができます。
※利用には消防署での事前登録が必要となります。

 

 <イメージ画像> -----------------------------------------------------

 概要.png

イメージ

                                                                                                                    

出典:総務省消防庁『NET119緊急通報システム』

 

(別ウィンドウで表示) 

-------------------------------------------------------------

      

登録できる人

 ・白老町に在住で聴覚または言語機能などの障害により電話による音声での119番通報が困難な方
 ・GPS機能付き、インターネットメール送受信が可能なスマートフォン、タブレット等を所有している方 
 ※インターネットメールの受信制限をしている方は制限の解除が必要になります。
 ・その他、音声電話による意思疎通が困難であると消防本部が認めた方

 

登録方法
 ・ご自身のスマートフォン等を持参のうえ、白老町消防本部(署)で登録手続きを行って下さい。
 ・利用登録には、(性別、氏名、生年月日、住所)が必要です。
 ※データ通信料は利用者負担となります。
  ※ご本人による来庁が困難な場合は、ご家族等による代理登録も可能です。不明な点は消防署までお問合せ下さい。

 

参考動画 (YouTube) (別ウィンドウで表示)

 01概要         https://www.youtube.com/watch?v=PYb4p2wqP00

 02登録方法      https://www.youtube.com/watch?v=ewQKfSjbKT8  ※登録手続きは消防本部に来庁して行ってください。

 03事前設定と練習    https://www.youtube.com/watch?v=DKMGQfObZl4   ※登録手続き完了後、消防本部庁舎にて行います。

 04通報のしかた    https://www.youtube.com/watch?v=YOl-LtE0LOY

                                (株式会社アルカディア)

 

製造元

 ・https://www.arcadia.co.jp/products/net119 (株式会社アルカディア) (別ウィンドウで表示)

 

担当課
 白老町消防署 警備グループ

お問い合わせ

消防本部
※迷惑メール防止のため、下記のアドレスには「@」の前後に「#」を入れております。メール送信時は「#」を除去して送信してください。
電話:0144-83-1119
ファクシミリ:0144-83-1190