【注意喚起】ふるさと納税の詐欺サイト・偽サイトにご注意ください!!
ふるさと納税「詐欺サイト」・「偽サイト」にご注意ください!
白老町のお礼の品の一部を無断で掲載し、白老町へのふるさと納税の申し込みができると称した詐欺サイト・偽サイトが存在が確認されております。
これらのサイトは通常のふるさと納税ポータルサイトに似せたページ構成となっておりますが、お申し込みをしてもお礼品が届かず、寄付金をだまし取られる恐れがあります。
下記のような特徴がありますので、ご参考にしていただき、お申し込みをされないよう十分にご注意ください。
●詐欺サイト・偽サイトの特徴
全ての詐欺サイト・偽サイトに共通する特徴ではありませんが、次の特徴に該当する場合、詐欺サイト・偽サイトである可能性があります。
詐欺サイト・偽サイトの手口は巧妙になりつつあり、注意を怠ると大きな被害を受ける可能性がありますので、くれぐれも注意してください。
・本来の寄付金額から大きく値引きして、「特価販売中」、「○○%引き」、「セール」など特別価格を宣伝文句にしている。
※ふるさと納税は寄付ですので、寄付金額が割引されることはありません。
・サイト運営会社や自治体の住所、電話番号、メールアドレスなどがない。もしくは携帯電話の番号のみ。
(メールアドレスの記載がある場合でも、フリーメール使用の場合は注意してください)
・支払方法が銀行振込しか選択できない(支払先の口座名義人と販売事業者名が異なる)
・自治体別の地域ページがなく、商品ページだけである
・日本語の文章が不自然である(特にサイトの利用案内、支払い方法の説明文など)
●白老町と提携しているふるさと納税ポータルサイト一覧
インターネット上での白老町へのふるさと納税の申込受付は、下記のサイトのみになります。
・さとふる (外部ウィンドウで表示)
・楽天ふるさと納税 (外部ウィンドウで表示)
・ふるなび (外部ウィンドウで表示)
・ふるさとチョイス (外部ウィンドウで表示)
・三越伊勢丹 (外部ウィンドウで表示)
・JALふるさと納税 (外部ウィンドウで表示)
・ANAのふるさと納税 (外部ウィンドウで表示)
・G-Callふるさと納税(外部ウィンドウで表示)
・ふるさと本舗(外部ウィンドウで表示)
・auPAYふるさと納税(外部ウィンドウで表示)
・ふるラボ(外部ウィンドウで表示)
・JRE MALLふるさと納税(外部ウィンドウで表示)
・セゾンのふるさと納税(外部ウィンドウで表示)
・ふるさとパレット(外部ウィンドウで表示)
・ラクふる(外部ウィンドウで表示)
・ふるたびしらおい(外部ウィンドウで表示)
・ふるさとプレミアム(外部ウィンドウで表示)
・ふるさと百選(外部ウィンドウで表示)
・マイナビふるさと納税(外部ウィンドウで表示)
これらのサイト以外でのお申込みにつきましては、「詐欺サイト」「偽サイト」の可能性が高いです。
※万が一詐欺被害に遭われた場合は、最寄りの警察署や消費生活センターへご相談ください。