住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
2022年2月1日
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、様々な困難に直面した方々に対し、
速やかに生活・暮らしの支援を行うため、住民税非課税世帯等に対して、1世帯10万円
を給付する臨時特別給付金事業を実施します。
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について(白老町)(860KBytes)
1.給付対象者
(1)住民税非課税世帯
基準日(令和3年12月10日)において、白老町に住民登録があり世帯員全員が令
和3年度分の住民税均等割額が非課税の世帯(生活保護世帯を含む)
(2)家計急変世帯
住民税課税世帯であるが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変
し(1)の世帯と同様の事情があると認められる世帯
2.給付額
1世帯当たり10万円(原則、口座振り込みにより給付します)
3.給付方法
(1)住民税非課税世帯の場合
1.町から対象と見込まれる世帯の世帯主宛てに受給の意思等を確認する確認書を郵送
2.確認書に必要事項を記入し、返信用封筒に入れて返送
(2)家計急変世帯の場合
1.下記から申請書様式をダウンロードするか役場窓口等で受領
2.申請様式に必要事項を記入し、添付資料とともに町へ提出
≪家計急変世帯申請様式≫
お問い合わせ
総務課
※迷惑メール防止のため、下記のアドレスには「@」の前後に「#」を入れております。メール送信時は「#」を除去して送信してください。
電話:0144-82-4277
ファクシミリ:0144-82-4391