広報げんき 2022年(令和4年)4月号
広報げんき 2022年(令和4年)4月号
一括ダウンロード k2204(9.69MBytes)
pdfファイル | ページ | 項目 | 掲載コンテンツ | 主な掲載内容 |
1 |
表 紙 |
・過去から現在までの白老のアイヌ民族の衣服が 一堂に会した初の展示の一部。製作者の思いが 伝わる直線、面が織りなす複雑な模様が美しい (国立アイヌ民族博物館第2回テーマ展示) |
・主な内容 | |
k2204-02(368KBytes) |
2 |
特 集 |
・令和4年度 町政執行方針 |
・コロナに負けない安心して暮らせるまちづくり |
k2204-03(126KBytes) |
3 |
特 集 |
・令和4年度 町政執行方針 |
・地域生活を支えるインフラが充実するまちづくり ・未来を見据えた施設の長寿命化や適正配置を計画的に 推進するまちづくり |
k2204-04(136KBytes) | 4 | 特 集 |
・令和4年度 町政執行方針 |
・人と自然が共生した、住みよい生活環境のまち ・思いやり、支え合い、みんなが元気で暮らせる健幸のまち |
k2204-05(132KBytes) | 5 | 特 集 |
・令和4年度 町政執行方針 |
・豊かな心を育み、生きがいを感じる学びのまち ・魅力と活力にあふれ、賑わいが生まれる産業のまち ・共に生き共に創る、町民主役のまち |
k2204-06(233KBytes) | 6 | 特 集 |
・令和4年度 教育行政執行方針 |
・ともに学びあい こころひびかせ 笑顔かがやく 教育のまち しらおい |
k2204-07(153KBytes) | 7 | 特 集 |
・令和4年度 教育行政執行方針 |
・ともに学びあい こころひびかせ 笑顔かがやく 教育のまち しらおい |
k2204-08(459KBytes) | 8 | 特 集 |
・令和4年度 予算の概要 |
・コロナに負けない安心して暮らせるまちづくり |
k2204-09(498KBytes) | 9 | 特 集 |
・令和4年度 予算の概要 |
・町民生活を支えるインフラが充実するまちづくり ・未来を見据えた施設の長寿命化や適正配置を 計画的に推進するまちづくり |
k2204-10(374KBytes) | 10 | 特 集 |
・令和4年度 予算の概要 |
・その他の主な施策 |
k2204-11(330KBytes) |
11 |
特 集 |
・令和4年度の予算 |
・一般会計 |
k2204-12(112KBytes) |
12 |
特 集 |
・新たな行財政改革推進計画の進ちょく状況 |
・令和3年度の実施計画の取り組み結果 |
k2204-13(258KBytes) |
13 |
情報ノート |
・防災講座 ・室蘭地方気象台 ・春の火災予防運動 |
・防災マップが新しくなります ・4月1日から電話対応の時間などが変わります ・4月20日(水)~30日(土) |
k2204-14(198KBytes) |
14 |
情報ノート |
・町外から転入の若年・子育て世帯を支援 ・新婚世帯の新生活を支援 ・ポロトミンタㇻの大型遊具の利用開始 |
・対象者、支援内容 ・4月16日から |
k2204-15(464KBytes) |
15 |
情報ノート |
・子どもたちの安全・安心のために ・交通安全講座 ・春の交通安全運動実施 |
・相談窓口 ・新入学児童の安全のために今年も ・4月6日(水)~4月15日(金) |
k2204-16(273KBytes) |
16 |
情報ノート |
・4月からごみの収集日と分別が変わります ・消費生活豆知識 |
・収集、分別 ・成年年齢が18歳に引き下げられました |
k2204-17(299KBytes) |
17 |
情報ノート |
・町立病院だより ・令和3年度子育て世帯への臨時特別給付 ・白老町の新型コロナワクチン接種情報 |
・4月から常勤医師3人体制に ・支援給付金 ・4月以降の予定 |
k2204-18(139KBytes) |
18 |
情報ノート |
・国立アイヌ民族博物館 第2回テーマ展示 |
・白老の衣服文化 |
k2204-19(376KBytes) |
19 |
情報ノート |
・国立アイヌ民族博物館 第2回テーマ展示 |
・白老の衣服文化 |
k2204-20(483KBytes) |
20 |
情報ノート |
・げんきまち通信 ・知っておこうアイヌ文化 ・町地域公共交通定期乗車券の販売 |
・工房「エコㇿイコㇿ」 初の作品展開催 ・ペネイモ ・4月から各地区郵便局に変更 |
k2204-21(486KBytes) |
21 |
情報ノート |
・げんきまち通信 ・地域おこし協力隊通信 ・げんきまち通信 |
・おためし暮らしで本道の冬を体験 ・安田裕太郎さん ・生徒募集 |
k2204-22(401KBytes) |
22 |
情報ノート |
・空き店舗等活用・創業支援事業 |
・令和4年度申請者の募集 |
k2204-23(330KBytes) |
23 |
情報ノート |
・虎杖浜地区で光ブロードバンドサービスを 提供開始しました ・未利用町有地を入札で売却します ・白老霊園 |
・悪質な勧誘に注意してください ・未利用町有地の分譲 ・使用申し込み受け付け中 |
k2204-24(187KBytes) |
24 |
情報ノート |
・人手不足にお悩みの経営者・人事労務担当者の 皆さまへ ・住民主体による訪問型サービス提供団体の募集 ・第2次白老町商業・観光振興計画(案) |
・UIJターン新規就業移住支援金対象法人を募集しています ・サービス提供団体募集要件 ・町民意見募集(パブリックコメント)の結果 |
k2204-25(280KBytes) |
25 |
情報ノート |
・町の健康診断・がん検診の受け方Q&A ・札幌がん検診センターミニ人間ドック ・令和4年度高齢者の肺炎球菌予防接種費助成 |
・国民健康保険の方、後期高齢者医療保険の方、社会保険の方 ・5月・7月・9月 ・詳細 |
k2204-26(373KBytes) |
26 |
くらし百科 |
・自動車免許更新講習 ・上下水道当番表 ・お知らせ |
・自動車税の住所変更をお忘れなく |
k2204-27(419KBytes) |
27 |
くらし百科 |
・お知らせ |
・行政相談委員の紹介 ・普通救命講習会 |
k2204-28(342KBytes) |
28 |
くらし百科 |
・お知らせ ・催し |
・家庭でもできるゼロカーボン ・イオル体験交流事業 |
k2204-29(144KBytes) |
29 |
くらし百科 |
・催し ・健康 |
・仙台藩白老元陣屋資料館 春の催し ・献血のおしらせ |
k2204-30(164KBytes) | 30 | くらし百科 |
・健康 ・募集 |
・療育手帳の更新手続きを ・しらおい振興センター 嘱託職員 |
k2204-31(293KBytes) | 31 | くらし百科 |
・げんきまち通信 ・伝言板 |
・桔梗原さん 道産業貢献賞を受賞 ・ファイターズ戦にご招待 白老町民応援デー |
k2204-32(421KBytes) | 32 | くらし百科 |
・げんきまち通信 ・伝言板 |
・譲ってください「こいのぼり」 ・認知症カフェ |
k2204-33(382KBytes) | 33 | くらし百科 |
・図書館から |
・ひとみキラキラ本にどきどき |
k2204-34(246KBytes) |
34 |
子育て |
・こども通信 |
・町子育てふれあいセンター 開設15周年に感謝 |
k2204-35(348KBytes) |
35 |
子育て |
・こども通信 |
・遊び・学び・体験 |
k2204-36(335KBytes) |
36 |
子育て |
・げんきまち通信 |
・「アイヌ民族伝統料理」メニューで道学校給食コンクール最優秀賞 |
k2204-37(129KBytes) | 37 | みんなの健康 |
・子どもの健診・相談、予防接種 |
・健診・相談、予防接種の一覧 |
k2204-38(404KBytes) | 38 | 町連合だより |
・創刊200号発行記念特集 |
・住民による主体的な町内会活動の推進と共に |
k2204-39(227KBytes) | 39 | 町連合だより |
・創刊200号発行記念特集 |
・白老町の町内会組織の歴史概要 |
k2204-40(371KBytes) |
40 |
行政情報 |
・白老町の人のうごき |
・総人口 15,951人 世帯数 9,293世帯 (令和4年2月28日現在) |