(受付を終了しました)【中小・小規模企業の皆さまへ】「中小・小規模企業 新事業展開・販売促進支援補助金」について
「中小・小規模企業 新事業展開・販売促進支援補助金」について
※令和4年7月15日で申請受付を終了しています。
北海道では、感染症の影響による消費行動や企業活動の変化に対応するため、道内の中小・小規模企業が行う、新分野展開や販売促進など新たな取組を支援する補助金制度を創設しております。
詳細については、下記をご確認ください。
※使いやすい補助制度となっておりますので、対象となる町内中小企業者・小規模企業の方々におかれましては、積極的に活用をご検討ください。
◆事業概要
感染症の影響により変化している消費行動や企業活動に対応するため、変革にチャレンジする中小・小規模企業が行う、新分野展開や新商品開発、各種販売促進の取り組みなど、新たな取組に係る経費の一部を補助
◆対象者
中小企業者・小規模企業※1(NPO法人※2・フリーランス※3含む)
※1 中小企業基本法第2条に規定する中小・小規模企業者で、道内に本店(個人事業主は住所)を有するもの
※2 道内に主たる事務所を有するもの
※3 自身の収入を証明できるもの
◆売上要件
2020年4月以降の連続する6か月のうち、任意の3か月の合計売上高が、コロナ以前(2019年1月1日から2020年3月31日)の同3か月の合計売上高と比較して10%以上減少していること。
◆新規開業・新規創業の方への特例について
創業日翌月以降からの任意の3か月合計売上高が、創業日から2021年3月31日(又は2022年3月31)までの1日当たりの平均売上高に、申請に用いる任意の3か月と同日数分を乗じた売上高と比較して、10%以上減少していること。
※個人事業者等については、個人事業の開業・廃業等申出書を追加提出して下さい。(収受印が押印されてるもの)
※創業日から2021年3月31日(又は2022年3月31日)までの1日当たりの平均売上高を算出するにあたり、売上台帳を追加提出してください。
◆対象となる取組
(1)新分野展開、業種転換、新商品開発などの取組(新事業展開枠)
(2)販路開拓や販促活動などの取組(販売促進枠)
◆申請区分
「新事業展開枠」・「販売促進枠」の2種類
※どちらかを選択いただき、1事業者1回限りの申請となります。
申請区分表
新事業展開枠 |
販売促進枠 |
|||||||||||||||||||||||||
取組内容 |
・新分野展開、事業転換、業種転換 ・新商品の開発または生産
|
・販路開拓等の取組 ・販促活動の取組など
|
||||||||||||||||||||||||
補助金額 |
50万円~100万円
|
上限30万円
|
||||||||||||||||||||||||
補助率 |
2/3以内
|
2/3以内
|
||||||||||||||||||||||||
その他 |
国の事業再構築補助金との
|
国の小規模事業者持続化補助金
|
◆申請受付期間
2022(令和4)年4月1日(金) ~ 5月18日(水)
2022年6月上旬に審査結果の通知予定(〆切前でも申請時期に応じ段階的に審査結果を通知します)
2022(令和4)年5月30日(月) ~ 7月15日(金) ※第2次募集
2022年8月上旬に審査結果の通知予定(〆切前でも申請時期に応じ段階的に審査結果を通知します)
◆郵送先
〒060-8418 中小・小規模企業新事業展開・販売促進支援補助金事務局 (※住所の記載不要)
※簡易書留や一般書留、レターパックプラス(ご自身で郵便物の追跡ができる方法で、かつ配達時に受取確認がされるもの)で郵送してください。
◆「中小・小規模企業新事業展開販売促進支援補助金」リーフレット
◆「中小・小規模企業新事業展開販売促進支援補助金」制度概要
中小・小規模企業新事業展開・販売促進支援補助金制度概要(525KBytes)
◆「中小・小規模企業新事業展開販売促進支援補助金」申請の手引き
中小・小規模企業新事業展開・販売促進支援補助金申請等の手引き(2.24MBytes)
◆「中小・小規模企業新事業展開販売促進支援補助金」申請書・誓約書
◆北海道ホームページ
URL:https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/shinjigyotenkai-hojyokin.html (別ウィンドウで表示)
※その他の様式がアップロードされていますのでご参照ください。
◆お問い合わせ先
【中小・小規模企業新事業展開販売促進支援補助金事務局 相談窓口】
受付時間:9時30分~17時30分(平日のみ)
TEL:011-804-2385