広報げんき 2022年(令和4年)9月号
広報げんき 2022年(令和4年)9月号
一括ダウンロード : k2209(9.65MBytes)
pdfファイル | ページ | 項目 | 掲載コンテンツ | 主な掲載内容 |
k2209-01(466KBytes) | 1 | 表 紙 |
・前浜の波打ち際ではしゃぐ子どもたち この日の最高気温は29.5度でした(7月31日) |
・主な内容 |
k2209-02(240KBytes) | 2 | 情報ノート |
・新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業 |
・しらおい応援商品券を町民全員に配布 ・キャッシュレス決済促進事業 ・町運送事業者等支援事業 |
k2209-03(434KBytes) | 3 | 情報ノート |
・知っておこう 令和4年度の台所事情 町の財政を家計簿に例えると 2 |
・まちの借金(町債)はいくら? ・どうして借金をするの? ・何に使っているの? ・私たちは今どれくらい借金を負担しているの? |
k2209-04(447KBytes) | 4 | 情報ノート |
・でぃすかばぁ~白老(夏の思い出) 夏休みのさまざなイベントを楽しんだ子どもたちの様子 |
・巣箱作り、 連だこ揚げ ・パクパクしらおい |
k2209-05(356KBytes) | 5 | 情報ノート |
・でぃすかばぁ~白老(夏の思い出) 夏休みのさまざなイベントを楽しんだ子どもたちの様子 |
・陣屋の日、 夏の海塾 ・ポロトミンタラこどもまつり ・番外編:商工会青年部キャンプイベント |
k2209-06(490KBytes) | 6 | 情報ノート |
・イオル体験交流事業「子ども達に伝えたいアイヌ文化」講座 ・白老アイヌ碑先祖供養祭 ・知っておこうアイヌ文化 |
・授業に生かそうと、胆振管内の教員が 熱心に学ぶ ・先人の苦労と偉業をしのぶ 白老アイヌ協会 ・シキナとカトゥンキ ゴザの材料 |
k2209-07(162KBytes) | 7 | 情報ノート |
・「元気号」と「ぐるぽん」の路線・ダイヤを改正します ・マイナンバーカード申請の出張窓口 |
・10月1日から ・9月3日から土日に各公共施設で順次 |
k2209-08(427KBytes) | 8 | 情報ノート |
・移動本屋さん登場 その名も『またたび文庫』 ・地域おこし協力隊通信 ・町教委 地域人材育成・活用事業 |
・会話を弾ませながら、本の魅力を伝えたい ・観光振興担当 町内のIT化を支援したい ・陣屋跡視察研修調査「町民報告会」を開催 |
k2209-09(334KBytes) | 9 | 情報ノート |
・台湾・花蓮県秀林郷と友好交流推進協定を締結 ・株式会社コンサドーレ、コンサドーレ北海道スポーツクラブと 包括連携協定を締結 ・商工会ふっとわーく ・町民意見募集 |
・文化、観光など幅広い分野の交流を目指し ・子どもたちの心身の育成や地方創生を目指し ・経済を通した地域づくりを ・白老町立地適正化計画案 |
k2209-10(220KBytes) | 10 | 情報ノート |
・9月22日9時からお彼岸の墓参バス運行 ・秋の交通安全運動 ・消費生活豆知識 |
・9月9日(金)までに事前申し込みが必要 ・9月21日(水)~30日(金) ・光回線の契約に関するルールが変わりました |
k2209-11(346KBytes) | 11 | 情報ノート |
・白老町の新型コロナワクチン接種情報 ・乳がん・子宮頸がん検診の案内 ・9月9日は「救急の日」 |
・医療従事者・高齢者施設従事者の4回目接種 ・ワクチン接種証明書のコンビニ交付の開始 ・対象者と日程 無料送迎バスが利用できます ・考えよう救急車の適正利用 |
k2209-12(124KBytes) | 12 | 情報ノート |
・後期高齢者 |
・新しい保険証を郵送します ・一定以上の所得のある方 医療費の窓口負担割合が変わります |
k2209-13(302KBytes) | 13 | 情報ノート |
・後期高齢者医療保険 ・町立病院だより ・認知症サポーターになりませんか |
・一定の障がいのある65歳から74歳まで ・認知症の方が安心して暮らせるまちづくりの お手伝い |
k2209-14(377KBytes) | 14 | くらし百科 |
・自動車免許更新講習 ・上下水道当番表 ・お知らせ |
・運転免許証自主返納と地域公共交通共通 ・無料調停手続相談会 |
k2209-15(345KBytes) | 15 | くらし百科 |
・お知らせ |
・就業構造基本調査にご協力ください ・年金生活支援者給付金制度 |
k2209-16(172KBytes) | 16 | くらし百科 |
・お知らせ ・催し ・健康 |
・札幌弁護士会・法テラスによる無料法律相談 ・第32回しらおいチェㇷ゚祭 ・自殺予防週間 気軽に相談を |
k2209-17(170KBytes) | 17 | くらし百科 |
・健康 ・募集 |
・イキイキ体操教室 ・町立病院 老健きたこぶしスタッフ |
k2209-18(393KBytes) | 18 | くらし百科 |
・募集 ・伝言板 ・げんきまち通信 |
・しらおい振興センター ・まちづくり協力に感謝 |
k2209-19(199KBytes) | 19 | くらし百科 |
・伝言板 |
・認知症カフェ ・介護予防カフェ |
k2209-20(462KBytes) | 20 | くらし百科 |
・図書館から |
・新着図書案内 |
k2209-21(235KBytes) | 21 | 子育て |
・こども通信 |
・すくすく3♥9 ・みみずく文庫 |
k2209-22(242KBytes) | 22 | 子育て |
・こども通信 |
・遊び・学び・体験 |
k2209-23(432KBytes) | 23 | 子育て |
・こども通信 |
・資料館友の会の白老東高校2年生 |
k2209-24(130KBytes) | 24 | みんなの健康 |
・子どもの健診・相談、予防接種 |
・健診・相談、予防接種の一覧 |
k2209-25(438KBytes) | 25 | 町連合だより |
・道町連「町内会活動実践者研修会」に参加 ・町内会の活動紹介 ・白老町町内会連合会 役員改選公示について |
・オンライン視聴会場の開設 ・白老地区 夏休みラジオ体操特集 ・令和5年度は正副会長の改選年 立候補者の受付 9月1日(木)~14日(水) |
k2209-26(414KBytes) | 26 | 行政情報 |
・白老町の人のうごき |
・総人口 15,850人 世帯数 9,331世帯 (令和4年7月31日現在) |