広報げんき 2022年(令和4年)11月号

2022年11月1日

 

広報げんき 2022年(令和4年)11月号

 

 一括ダウンロード k2211(9.74MBytes)

 

pdfファイル ページ 項目 掲載コンテンツ 主な掲載内容
k2211-01(459KBytes) 表  紙

 ・白老八幡神社例大祭本祭のYOSAKOI「大乱舞IN白老」

  全道の50チーム、総勢2,300人の踊り子(10月2日)

 ・主な内容
k2211-02(391KBytes) 情報ノート

 ・町立病院改築事業基本設計が完成

  患者さんに信頼され笑顔と思いやりのある病院づくり

 ・概要・スケジュール
 ・配置・動線計画

k2211-03(314KBytes) 情報ノート

 ・町立病院改築事業基本設計

 ・1階 ピロティ駐車場、サブエントランス

 ・2階 メインエントランス、外来・救急・健診

 ・3階 病棟、介護医療院

 ・4階 機械室、避難スペース

k2211-04(339KBytes) 情報ノート

 ・町財政の健全化指標 令和3年度決算に基づき

 ・実質公債費比率は1.2ポイント、
  将来負担比率は10.3ポイントの改善

 ・令和3年度決算に基づく指標はすべて
  “健全”でした

k2211-05(257KBytes) 情報ノート

 ・地域生活を支えるインフラが充実するまちづくり

 

 ・冬の交通安全運動

  ストップ・ザ交通事故 めざせ 安全で安心な北海道

 ・竹浦駅人道橋補修

 ・町道北吉原西通りロードヒーティング補修

 ・11月13日(日)~11月22日(火)

 

k2211-06(298KBytes) 情報ノート

 ・残すべき北海道の宝 北海道遺産に選定

 

 ・商工会ふっとわーく

 ・仙台藩白老元陣屋

 ・12月4日 「北海道遺産」選定記念講演会

 ・創業をお考えの方はぜひ相談を

k2211-07(157KBytes) 情報ノート

 ・マイナポイント第2弾
 ・しらおい応援商品券

 ・ポイント還元  町・町商工会

 ・申請期限は12月末まで
 ・利用期間は11月30日(水)まで

 ・PayPayの利用で最大10%戻ってくる

k2211-08(185KBytes) 情報ノート

 ・白老町の新型コロナワクチン接種情報

 ・「オミクロン株対応」ワクチン接種

 ・12歳以上の初回接種(1、2回目)は
  12月末までに完了を

k2211-09(209KBytes) 情報ノート

 ・「シルバー世代のための暮らし便利帳」第6版 完成

 

 ・11月は高齢者虐待防止推進月間です

 

 ・役立つ最新情報満載

  役場、いきいき4・6、各出張所の窓口で配布

 ・虐待を予防するには

 ・高齢者(65歳以上)虐待の五つの類型

k2211-10(312KBytes) 10 情報ノート

 ・町立病院だより  地域包括ケア病床の運用開始

 

 ・乳がん・子宮頸がん検診

 ・在宅復帰に向けた医療管理、リハビリ、
 退院支援など

 ・締め切り間近

k2211-11(199KBytes) 11 情報ノート

 ・11月は「児童虐待防止月間」

 

 ・障害基礎年金を知っていますか

 ・こんなときはすぐに電話してください

 ・児童虐待防止講演会 11月10日(木)15~16時

 ・障害基礎年金を受けるための要件

k2211-12(412KBytes) 12 情報ノート

 ・青少年育成  第29回町青少年育成大会

 ・空き家対策  空き家の所有者は、適切な管理を行う責任

 ・消費生活豆知識  クレジットカードがいつの間にかリボ払いに

 ・子どもたちの健全育成は地域から

 ・月に1回程度の定期的な点検を

 ・初期設定が「リボ払い」のカードがあります

k2211-13(376KBytes) 13 情報ノート

 ・表彰 受賞おめでとうございます

 

 ・防ごう!冬期間の高齢者の入浴事故

 ・令和4年度町体育協会表彰
 ・令和4年度町文化団体連絡協議会表彰

 ・ヒートショック予防策

k2211-14(377KBytes) 14 情報ノート

 ・伝統儀式で自然の恵みに感謝

 ・知っておこうアイヌ文化

 ・ペッカムイノミ、 チェプ祭
 ・人間の力ではどうすることもできないケ(飢饉)

k2211-15(388KBytes) 15 情報ノート

 ・高校生と町議会議員がざっくばらんに懇談

 ・「白老の未来を考える」をテーマに

   ~すてきなまちづくりができたら~

k2211-16(421KBytes) 16 情報ノート

 ・いきいき 高齢者大学

 ・地域おこし協力隊通信  観光振興担当

 ・「学園祭」、 「高校生と交流」

 ・私がわくわくする場所「白老町」

k2211-17(346KBytes) 17 くらし百科

 ・自動車免許更新講習

 ・上下水道当番表

 ・お知らせ

 ・11月は相続登記促進取組強化月間

k2211-18(364KBytes) 18 くらし百科

 ・お知らせ

 ・普通救命講習会

k2211-19(182KBytes) 19 くらし百科

 ・お知らせ
 ・催し

 ・健康

 ・札幌弁護士会・法テラスによる無料法律相談

 ・イオル体験交流事業

 ・11月14日は世界糖尿病デー

k2211-20(289KBytes) 20 くらし百科

 ・健康

 ・個別健診(特定健診)、個別総合健診

 ・心のつどいの広場

k2211-21(182KBytes) 21 くらし百科

 ・募集

 ・伝言板

 ・町役場税務課 会計年度任用職員

 ・室蘭工業大学 ロボットアリーナ体験教室

k2211-22(486KBytes) 22 くらし百科

 ・伝言板

 ・企業版ふるさと納税で感謝状
 ・まちづくり協力に感謝

k2211-23(157KBytes) 23 くらし百科

 ・伝言板

 ・認知症カフェ

 ・介護予防サロン

k2211-24(329KBytes) 24 くらし百科

 ・図書館から

 ・読書週間記念展示「祝・かいけつゾロリ35周年」

 ・新着図書案内

k2211-25(279KBytes) 25 子育て

 ・こども通信

 ・町子育てふれあいセンター

  地域で育つ「みんなのひろば」

 ・本はともだち みみずく文庫

 ・女性サロン陽だまりの家「ラポラポ」

k2211-26(284KBytes) 26 子育て

 ・こども通信

 ・遊び・学び・体験

k2211-27(318KBytes) 27 子育て

 ・こども通信  町青少年育成町民の会

 ・「わんぱくフェスティバル2022」で

   スポーツの秋を満喫
 ・えんじの広場

k2211-28(130KBytes) 28 みんなの健康

 ・子どもの健診・相談、予防接種
 ・保健所の相談・検査

 ・健診・相談、予防接種の一覧
 ・日時、内容一覧

k2211-29(455KBytes) 29 町連合だより

 ・令和4年度 ブロック別町内会活動研究大会

 ・今年度の「ブロック別交流会」

 ・事務局からのお知らせ

 ・持続可能な町内会運営を
 ・「防災」を共通テーマに11月中に開催

 ・貸出備品のご案内 「エンジンブロアー」

k2211-30(419KBytes) 30 行政情報

 ・白老町の人のうごき

 ・総人口 15,761人 世帯数 9,296世帯

 (令和4年9月30日現在)

 

お問い合わせ

企画財政課
※迷惑メール防止のため、下記のアドレスには「@」の前後に「#」を入れております。メール送信時は「#」を除去して送信してください。
電話:0144-82-2714
ファクシミリ:0144-82-4391