トップ記事医療従事者、高齢者・障がい者施設従事者の令和5年度春開始接種について

医療従事者、高齢者・障がい者施設従事者の令和5年度春開始接種について

更新

新型コロナワクチン令和5年度春開始接種の対象者は、下記のとおりです。

  • 白老町に住民票があり、2回以上接種が完了している
    • (1) 65歳以上のかた
    • (2) 5歳以上65歳未満で、基礎疾患等を有するかた
    • (3) 5歳以上65歳未満で、重症化リスクが高いと医師が認めるもの
    • (4) 医療機関、高齢者・障がい者施設等の従事者

(2)(3)(4)に該当するかたで、接種を希望する場合は、接種券の交付申請が必要となります。

(2)(3)に該当するかたは「基礎疾患をお持ちのかた等の令和5年度春開始接種について」のページをご確認ください。
基礎疾患をお持ちのかた等の令和5年度春開始接種について

(4)に該当するかたはこのまま下記をご確認ください。

1. 対象者

65歳未満の医療機関、高齢者・障がい者施設等の従事者のかた

町外の医療機関、施設従事者のかた

前回接種時に医療従事者・施設従事者等として優先接種の申請、および接種券の交付申請いただいたかたも、申請が必要です。

町内の医療機関、施設従事者のかた

申請が不要となる場合もあります。

接種をご希望のかたは、お勤め先の担当者様へご相談ください。

対象者範囲の詳細は「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する手引き」の24ページ以降をご確認ください。

新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する手引き (厚生労働省作成のPDF)

2. 接種までの流れ

  1. 3.申請方法に記載の内容に沿って、接種券の交付申請をおこなってください。
  2. 町が交付申請受理後、随時接種券を交付します。(令和5年5月以降の交付となります。)
  3. 届き次第接種券に同封されている予約方法をご確認のうえ、ご予約ください。(※注釈1)
    (※注釈1)勤務先等で接種する場合は、接種を受ける医療機関の指示に従ってください。

3. 申請方法・期間

(1)申請期間

令和5年3月27日(月曜日)から令和5年8月上旬予定

(2)職場・施設でまとめて申請する場合(利用者・入院患者を含む)

接種券の交付を希望する方の名簿を作成し、メールで提出してください。

順次交付いたします。

接種券一括交付申請の様式と提出先
名簿(Excel様式) 接種券一括交付申請用名簿
提出先(フォーム) 健康福祉課(いきいき4・6)お問い合わせフォーム

(3)個人で申請する場合

電話、窓口、FAX、メールのいずれかの方法で申請してください。

なお、接種券は住民票住所にお送りいたします。

送付先の変更を希望する場合は、申請時にお申し出ください。

※申請時は、接種歴がわかるものをご用意ください。

電話での申請

電話での申請は接種対策室で承ります。

医療従事者または施設等従事者の接種券交付申請」である旨をお伝えください。

電話窓口
白老町新型コロナワクチン接種対策室

電話番号(0144)84-7680

(8時30分から17時15分 平日のみ)

窓口での申請

申請書に必要事項を記入し、郵送、窓口持ち込み、FAX、メールのいずれかの方法で提出してください。

申請理由は【その他】にチェックをつけ、括弧内に「○○(お勤め先)で従事しているため」とご記入ください。

詳しくは、下記記入例をご確認ください。

申請書
記入例 ☆記入例
Word形式 接種券(再)交付申請書兼接種歴申告書
PDF形式 接種券(再)交付申請書兼接種歴申告書
提出先
郵送・窓口持ち込み

〒059-0904

白老町東町4丁目6番7号

白老町総合保健福祉センター(いきいき4・6)

白老町新型コロナウイルスワクチン接種対策室

FAX 0144-82-5561
メール添付 健康福祉課(いきいき4・6)お問い合わせフォーム

メールでの申請

二次元コードを読み取り、必要事項を入力の上送信してください。

二次元コード

  1. 二次元コードを読み取る
  2. 「メール作成画面はこちら」を選択
  3. 1から5の必要事項を入力し、送信する

上記二次元コードが読み取れない場合は以下の内容をお問い合わせフォームで送信してください。
健康福祉課(いきいき4・6)お問い合わせフォーム

件名 コロナワクチン令和5年春開始接種券交付申請(医療従事者等)
本文 私は医療従事者または施設従事者等に該当するため、令和5年春開始接種券の交付を申請します。
  1. 氏名(ふりがな)→
  2. 生年月日→
  3. 電話番号→
  4. お勤め先→
  5. 前回接種日→

お問い合わせ先

白老町新型コロナウイルスワクチン接種対策室

電話:0144-84-7680 ※平日8時30分から17時15分

健康福祉課(いきいき4・6)お問い合わせフォーム

カテゴリー