初回(1・2回目)接種
対象者
白老町に住民票を有する、初回(1・2回目)接種が完了していない5から11歳のかた(1回目接種日時点)
期間
令和6年1月下旬から令和6年3月31日(日曜日)まで
接種券の発送
対象となるかたへの接種券の交付は完了しました。
令和4年3月以降に白老町に転入されたかた、および接種券を紛失されたかたは新型コロナワクチン接種券の交付・再交付についてをご確認ください。
乳幼児用接種券が交付された後に、5歳になった場合は、新たに接種券を交付する必要がありますので、白老町コールセンター(電話:0120-010-117)までお問合せ下さい。
接種方法
オミクロンXBB.1系統の株に対応した単価ワクチン(小児用)を使用して接種を行います。
2回目の接種は1回目接種の3週間後に行います。
ワクチン説明書(ファイザー小児初回用) (PDF 715KB)
接種体制
事前予約制です。
接種会場
白老町立国民健康保険病院(白老町日の出町3丁目1-1)
接種日時
月曜日 13時30分
追加接種(令和5年秋開始接種)
対象者
初回接種が完了している、5から11歳のすべてのかた
※オミクロン株対応ワクチンの接種の有無は問いません。
期間
令和6年1月下旬から令和6年3月31日
令和5年度の白老町の小児追加接種は、下記日程のみとなります。
回数 | 日程 |
---|---|
3 回 目 以 降 |
|
令和6年1月29日(月) | |
令和6年2月5日(月) | |
令和6年2月19日(月) | |
令和6年3月11日(月) | |
令和6年3月18日(月) |
接種方法
オミクロンXBB.1系統の株に対応した単価ワクチン(小児用)を使用して接種を行います。
前回接種の3か月後より接種可能です。
ワクチン説明書(ファイザー社小児追加用) (PDF 706KB)
接種体制
事前予約制です。
接種会場
白老町立国民健康保険病院(日の出町3丁目1-1)
接種日時
月曜日 13時30分
注意事項
- 他のワクチン接種との間隔にご注意ください。
新型コロナワクチン接種と他のワクチン接種は2週間以上間隔を空ける必要があります。
予約時には必ず他の予防接種の接種日や予約日をご確認ください。
接種状況によっては、直前で接種をお断りする場合もありますので予めご了承ください。
定期の予防接種の予約日等のご確認は、白老町健康福祉課(電話:0144-82-5541)にて承っております。
- 当日は必ず母子手帳をお持ちください。
忘れた場合は接種が受けられませんのでご注意ください。
なお、紛失されたかたは再交付いたしますので健康福祉課(電話:0144-82-5541)までお問い合わせください。
再交付には数日かかりますので、余裕をもってご連絡ください。
- 当日は保護者の同伴が必要です。
やむを得ない理由により保護者が同伴できない場合は、接種を受けるかたの健康状態や予診票の内容を把握している親族等が委任をうけて同伴することができます。
その際は必ず保護者が記入した委任状が必要となります。委任状がない場合は接種できませんのでご了承ください。
委任状(小児用)(PDF 296KB)