○白老町交通安全指導員の被服及び装備品貸与規程
令和6年3月11日
訓令第5号
(目的)
第1条 この規程は、白老町交通安全指導員設置規則(令和3年規則第4号)第8条の規定による白老町交通安全指導員(以下「指導員」という。)に対する被服及び装備品(以下「被服等」という。)の貸与について、必要な事項を定めることを目的とする。
(制服等)
第2条 指導員の被服等の種類及び期間は、別表のとおりとする。
2 貸与期間は、被服等の損耗の程度により延長することができる。
(着用の義務)
第3条 指導員が職務を行うときは、前条の被服等を着用しなければならない。
2 被服等は、公務以外に着用し、又は他人に譲り渡し、若しくは貸与することができない。
(返納)
第4条 指導員は、退職した際、被服等を返納しなければならない。
(弁償)
第5条 被服等をき損したときは、その代価を弁償しなければならない。ただし、町長が認めたときは、この限りではない。
(貸与記録)
第6条 交通安全主管課長は、交通安全指導員被覆等貸与簿(別記様式)を備え、貸与又は返納等の状況を記録しなければならない。
(その他)
第7条 この規程に定めるもののほか、必要な事項は町長が別に定める。
附則
この訓令は、令和6年4月1日から施行する。
別表(第2条関係)
(1) 男子貸与品
貸与品(男子) | 貸与数 | 期間 | 備考 |
冬服上衣 | 1 | 6年 | |
冬服下衣 | 1 | 6年 | |
ベルト(紺色) | 1 | 6年 | |
制帽(冬) | 1 | 6年 | |
盛夏シャツ | 1 | 6年 | |
盛夏ズボン | 1 | 6年 | |
ベルト(グレー) | 1 | 6年 | |
制帽(夏) | 1 | 6年 | |
防寒服(上) | 1 | 6年 | |
雨衣 | 1 | 6年 | |
ネクタイ | 1 | 6年 | |
ヘルメット | 1 | 6年 | |
反射ベスト | 1 | 任期中 | |
白手袋 | 1 | 適宜 | |
指導棒(赤棒) | 1 | 任期中 | |
警笛(クサリ付き) | 1 | 任期中 | |
腕章 | 1 | 適宜 | |
名札 | 1 | 適宜 |
(2) 女子貸与品
貸与品(女子) | 貸与数 | 期間 | 備考 |
制服上衣(合服) | 1 | 6年 | |
冬服下衣(合服) | 1 | 6年 | |
ベルト(紺色) | 1 | 6年 | |
制帽 | 1 | 6年 | |
ベスト | 1 | 6年 | |
防寒服(上) | 1 | 6年 | |
雨衣 | 1 | 6年 | 教育支部は対象外 |
ネクタイ | 1 | 6年 | |
ヘルメット | 1 | 6年 | 教育支部は対象外 |
反射ベスト | 1 | 任期中 | 教育支部は対象外 |
白手袋 | 1 | 適宜 | |
指導棒(赤棒) | 1 | 任期中 | 教育支部は対象外 |
警笛(クサリ付き) | 1 | 任期中 | |
腕章 | 1 | 適宜 | |
名札 | 1 | 適宜 |