トップ記事白老町営住宅入居者の募集

白老町営住宅入居者の募集

更新

白老町営住宅の入居者の募集について

白老町では、町営住宅の入居申込について、居住団地を用意し、募集期間を定め、抽選で入居者を決定しています。
なお、募集住宅は、前入居者が退去した住宅を日常生活に支障のない程度に修繕して入居していただくものです。
新築のようにすべて新しい状態ではなく、汚れ等がある場合がありますので、あらかじめご了承ください。

入居申込のできる方

  1. 現在、住宅に困っている方
    • 住宅を所有している方は申込みできません。
    • 住宅を所有していても、売買予定がある場合や取壊し予定などを証明することができる方は申込みができる場合があります。
  2.  同居の(又は同居予定)親族のいる方
    • 同居する親族(3親等)には、内縁関係の方又は3ヶ月以内に結婚予定の婚約者も対象になります。
    • 配偶者がいる方で同居しない場合は申込できません。(DV被害者は除く)
  3. ご家族のいない方(単身)で、お申込みできる方(次のいずれかに該当する方)
    • 60歳以上の方
    • 身体に障がいのある方(身体障害者手帳1級から4級)
    • 精神に障がいのある方(精神障害者保健福祉手帳1級から3級)
    • 知的障がいのある方(精神障者害者保健福祉手帳(1級から3級)の程度に相当する方)
    • 生活保護を受けている方
    • DV被害を受けている方(関係機関等からの相談証明等が必要)
    • その他特別な事情のある方については、ご相談ください。
  4.  入居申込者及び同居人に暴力団員がいないこと。
  5.  町税及び公課金を滞納していないこと。
    • 住民税、国保税、介護保険料、保育料、給食費、上下水道料などの滞納がある方は申込できません。
  6. ペット(犬・猫・鳥など)の飼育をしないこと。
  7.  入居する予定の方、全員の収入を合算した額が、基準以下の方。

入居収入基準

(1) 収入分位(家賃を決める収入の単位)計算方法

※(世帯全員の所得の合計 - 控除額の合計)÷12ヶ月 = 1ヶ月の所得

収入分位一覧表
収入分位 1ヶ月の所得
1分位 0円から104,000円
2分位 104,001円から123,000円
3分位 123,001円から139,000円
4分位 139,001円から158,000円

(2) 控除の概要

控除の概要一覧表
扶養控除
  • 同居者がいる場合(1人につき)
  • 別居している16歳以上の扶養親族がいる場合
380,000円
給年控除 給与所得及び公的年金等に係る雑所得がある場合 100,000円
老人扶養控除
  • 70歳以上の配偶者がいる場合
  • 70歳以上の扶養親族がいる場合
100,000円
特定扶養控除 16歳以上23歳未満の扶養親族がいる場合 250,000円
障がい者控除

次のいずれかに当てはまる者がいる場合

  1. 身体障がい者手帳や戦傷病者手帳、精神障がい者福祉手帳の発行を受けている者
  2. 精神保健指定医などにより知的障がい者と判定された者
  3. 65歳以上のかたで障害の程度が障がい者に準ずる者として町長の認定を受けている者
270,000円
特別障がい者控除

次のいずれかに当てはまる者がいる場合

  1. 身体障がい者手帳1級または2級の者
  2. 精神障がい者保険福祉手帳1級の者
  3. 重度の知的障がい者と判定された者
  4. 常に病床にいて複雑な介護を受けなければならない者
400,000円
寡婦(夫)控除

ひとり親に該当する者を除き、次のいずれかに当てはまる場合

  • (1) 夫と離別後に婚姻していない者で、扶養親族がおり、所得の合計が500万円以下の者
  • (2) 夫と死別後に婚姻していない者で、所得の合計が500万円以下の者
270,000円
ひとり親控除

下記の要件全てに当てはまる場合

  • (1) 婚姻をしていないまたは配偶者が生死不明などの者
  • (2) 所得の合計額が48万円以下の同一生計の子がいる場合
  • (3) 所得の合計額が500万円以下の者
350,000円

 

申込みに必要な書類

  • (1) 白老町営住宅入居申込書
  • (2) 入居するかた全員の住民票
  • (3) 所得のあるかたの所得証明、課税証明書(税務課で発行)又は、源泉徴収票または給与所得証明書のいずれか
  • (4) 身体・精神障害者手帳の写し(交付を受けているかたのみ)
  • (5) 入居するかた全員の納税証明書

募集住宅 (4団地8室 募集中です)

募集団地

美園団地(4階建て)
棟・室番号 形式 建築年度 家賃 駐車場 備考

D棟103号室

(1階)

3DK 昭和52年 10,400円から16,500円 1台につき月額500円 高齢者等単身入居可

T2棟105号室

(1階)

3DK 昭和51年 10,000円から14,900円 1台につき月額500円 高齢者等単身入居可

T2棟204号室

(2階)

3DK 昭和51年 10,000円から14,900円円 1台につき月額500円 高齢者等単身入居可

 

青葉団地(2階建て)

棟・室番号 形式 建築年度 家賃 駐車場 備考

A棟101号室

(1階)

3LDK 昭和59年 15,500円から23,100円 1台につき月額1,500円

家族向け

単身入居不可

 

日の出団地(2階建て ホワイトピア)

棟・室番号 形式 建築年度 家賃 駐車場 備考

1棟105号室

(1階)

2LDK 平成9年 17,400円から25,900円 1台につき月額1,500円 高齢者等単身入居可

1棟206号室

(2階)

2LDK 平成9年 17,400円から25,900円 1台につき月額1,500円 高齢者等単身入居可

6棟103号室

(1階)

2LDK 平成18年 19,700円から29,300円 1台につき月額1,500円

高齢者向け住宅

65歳以上高齢者のみ申込可

単身入居可

オール電化(※暖房は除く)

緊急通報システム付

※6棟103号室は、抽選ではなく困窮度によって入居者を決定します。

 申込時に困窮度の調査を行います。

 

竹っこ団地(2階建て)
棟・室番号 形式 建築年度 家賃 駐車場 備考

かにっこ棟203号室

(2階)

3LDK 平成5年 18,500円から27,600円 1台につき月額1,500円

家族向け

単身入居不可

 

申し込みについて(締切 12月15日)

1 申込について

  • 申し込みは、1世帯1か所です。重複申込の場合は、無効になります。
  • 申し込みの詳細については、公営住宅入居者募集のしおりをご覧ください。

公営住宅入居者募集のしおり(R5.12) (PDF 1.34MB)

 

2 提出書類

白老町営住宅入居申込書(PDF 175KB)

白老町営住宅入居申込書(DOCX 25.7KB)

 

3 提出先 白老町役場 建設課 住宅・指導グループ

      〒059-0995 白老郡白老町大町1丁目1番1号

 

4 申込締切 令和5年12月15日(金曜日) 必着

抽選について

入居申込が募集戸数を上回る場合は、抽選になります。

  • 抽選日 12月20日(水曜日) 10時
  • 抽選会場 白老町役場

※抽選会場に来られない場合でも抽選の対象になります。

 

カテゴリー

地図