白老町「奨学金返還支援補助金」募集のご案内
白老町では、町内経済を支える人材の確保を目的に、町内に定住し就業する方の大学等の修学にあたり貸与を受けた奨学金の返還を支援します。
補助対象者
- 大学等の在学中に奨学金を借りていること。
- 奨学金の返還を延滞していないこと。
- 登録申請時点で40歳未満であること。
- 白老町内に住んでいて住民登録があること。
- 令和6年4月1日以降から町内の事業所等で雇用期間の定めがなく就業していること。
- 町税等の滞納が無いこと。
※令和6年3月31日以前に就業されている方は対象になりません。
※その他、交付要綱に定めるすべての条件を満たす必要があります。
対象となる奨学金
- 独立行政法人日本学生支援機構 第一種奨学金・第二種奨学金
- 地方公共団体から借り入れた奨学金
- その他町長が認める奨学金
補助金の額
月額15,000円(上限) × 3年間(36か月) 最大 54 万円
※返済する奨学金の額が月額15,000円に満たない場合は、返済額と同額が補助金額となります。
また、補助金は返還実績を確認後、年1回支給します。
申請から交付までの流れ
【補助希望者の登録】 10月末日までに下記の書類を提出
(1) 奨学金返還支援事業補助金登録申請書(様式第1号)
(2) 奨学金の借入が確認できる書類
(3) 大学等の卒業が確認できる書類
(4) 住民票の写し
(5) 誓約書(様式第2号)
(6) 雇用証明書(様式第3号)
書類受理後に登録決定通知書を送付します。
【交付申請の提出】 翌年3月末日までに下記の書類を提出
(1) 奨学金返還支援事業補助金交付申請書(様式第7号)
(2) 交付申請年度の奨学金の返済日と返済額が確認できる書類
(3) 住民票の写し
(4) 在職証明書(様式第8号)
書類受理後に交付決定通知書を送付し、約3週間後に補助金を指定口座に振込みます。
※2年目及び3年目は交付申請のみが必要です。
申請等各種様式
申請先・お問い合わせ
〒059-0995 北海道白老郡白老町大町1丁目1番1号
経済振興課 商工労働グループ
直通電話:0144-82-8214