白老町では行政改革の推進について、広く町民の皆様の意見を反映させるため、白老町行政改革推進委員会の委員を公募します。
【白老町行政改革推進委員会とは】
白老町行財政改革推進計画の策定に関する事項や行政評価に関する事項等について調査・審議し、必要に応じて提言を行うために設置されています。
委員会は10名以内で構成されており、今回はそのうち2名を公募します。
(所掌事務)
町長の諮問に応じて、次に掲げる事項に関する調査及び審議
(1)行財政改革推進計画の策定及び進行管理に関すること。
(2)行政評価に関すること。
(3)その他行政改革に関すること。
(13期の活動について)
令和5年度からの2年間は、白老町行財政改革推進計画の実施状況や行政評価制度の再構築について議論し、後期実施計画の策定を審議しました。
委員会は、デジタルの利活用や役場改革の促進による町民サービスの向上や多様な人材活躍の推進、町民との情報共有と参加等がこれからの行政改革に必要であると提言しています。
【応募資格】
1 白老町内に居住している満20歳以上の方
2 白老町の他の附属機関等の委員として在任していない方
3 行政改革推進委員会の会議(平日昼間年数回開催)に出席できる方
※ 公募委員の通算在任期間は、2期又は4年を超えないことを原則とする。
【応募方法】
別紙応募用紙に、応募の理由、地域活動などの活動歴、行政改革に関する考えを400字程度で記載し、総務課行政監理室にメール、郵送、FAX、または直接持参により提出してください。
【別紙】応募用紙 (DOC 31.5KB) 【別紙】応募用紙 (PDF 71.6KB)
【募集期間】
令和7年2月3日(月)~令和7年3月14日(金)まで(当日消印有効)
【委員の任期】
委嘱の日から令和9年3月31日(水)まで
※委嘱は令和7年6月を予定しています。
【応募先・問い合わせ先】
〒059‐0995 白老町大町1丁目1番1号
白老町役場 総務課 行政監理室
TEL 0144-82-4277
FAX 0144-82-4391
メール gyousei@town.shiraoi.hokkaido.jp