トップ記事3月24日(月)開催!「100年健康!しらおい町民体力測定会」のお知らせ

3月24日(月)開催!「100年健康!しらおい町民体力測定会」のお知らせ

更新

北海道大学大学院保健科学研究院の全面的な協力の下、最新鋭の体組成計測機器などを用いて、本年度3回目となる測定会を開催します。
本測定会では筋力や運動能力を数値化し、当日その場で個別フィードバックし、中長期的な視点で健康状況など知ることができます。
また、定期的に測定することで体の変化を追うことができますので、初めての方はもちろん、過去に参加したことのある皆さんにもぜひご参加いただきたい内容なっていますので、ぜひ気軽に足をお運びください!

測定のイメージ

キャラバンでの測定のようす

開催案内

基本情報

  1. 対象者・・・町内に住む方ならどなたでも
  2. 所要時間・・・1時間程度
  3. 参加費・・・無料
  4. 申込み・・・電話または申込フォームより(※申し込んでいない場合でも参加可能ですが、事前申し込みにご協力ください)

開催日

令和7(2025)年3月24日(月)

会場・受付時間

  • 白老町中央公民館(白老コミセン)・・・1回目:9時30分、2回目10時30分
  • 竹浦コミセン(竹浦生活館)・・・1回目:13時30分、2回目14時30分

主な測定項目

体組成計測、血圧、握力、腹囲、長座位体前屈、歩行速度、バランス能力、心の健康など

チラシはこちら!

開催チラシ

その他

本事業は令和5年度に始動した「元気まちしらおい100年健康プロジェクト」の一環で、関係各課をはじめ総合型地域スポーツクラブSafilvaや北大大学院保健科学研究院と産官学連携の取組で、令和6年度スポーツ庁「運動・スポーツ習慣化促進事業費補助金」の採択を受けて実施するものです。
今回実施する測定会は今後も定期的に行う予定(次回:令和7年7月予定)ですので、生活習慣の改善や運動・スポーツによる体力の変化を確認することができます。

カテゴリー