表紙(PDF 402KB)
|
|
|
情報ノート(2ページ) (PDF 152KB)
|
|
- 考える、きっかけ。自分のこと。家族のこと。日本のこと。
|
情報ノート(3ページ) (PDF 96.3KB)
|
- 国保 被保険者証等の有効期限は7月31日です
- 8月1日から有効の重度身体障がい者・ひとり親家族等・乳幼児医療費受給者証は7月下旬に届きます
|
- 国保 8月1日からの新しい資格確認証または資格情報のお知らせは世帯主宛てに郵送いたします
- 有効期限が令和7年7月31日までの重度身体障がい者・ひとり親家族等・乳幼児医療費受給者証をお持ちの方には新しい受給者証を郵送します
|
情報ノート(4ページ) (PDF 60.5KB)
|
|
- 【令和7年度の保険料の案内】
- 7月に保険料額を個別にお知らせいたします
- 今年も保険料の決定通知書と資格確認書を別々に郵送します
- 保険料の軽減①均等割の軽減、②被用者保険の被扶養者だった方の軽減
|
情報ノート(5ページ) (PDF 89.2KB)
|
|
- 保険料の支払い方法
- 【令和7年度の資格確認書の郵送について】
- 黄緑色の資格確認書を交付いたします ※色変更なし
- 資格確認書に限度区分等を記載することができます
|
情報ノート(6ページ) (PDF 176KB)
|
- 令和7年度介護保険料のご案内
- 介護保険負担割合証(黄色いカード)を送ります
|
- 介護保険料決定通知書を送付します
- 介護保険料はコンビニエンスストアで納付できます
- 要支援・要介護認定を受けている皆さんに、新しい介護保険負担割合証を7月中旬ころに送ります
|
情報ノート(7ページ) (PDF 450KB)
|
- 戸籍にフリガナが記載されます
- 消費生活豆知識
- 夏の全国交通安全運動
|
- 戸籍法の改正により、5月26日以降、戸籍に振り仮名(フリガナ)を記載することになりました 白老町に本籍のある方には、7月末以降、戸籍に記載する予定のフリガナをはがきで通知します
- 改正戸籍法に便乗した詐欺にご注意ください!
- 夏の全国交通安全運動 7月13日(日)~7月22日(火)
|
情報ノート(8ページ)(PDF 92.9KB)
|
- 生ごみ堆肥化容器(コンポスト)購入の助成をします!
- 野良猫への餌やりはやめましょう!
|
- 白老町3R推進協議会は、ごみの減量化・リサイクルを促進するため、家庭から排出される生ごみ処理のための堆肥化容器(コンポスト)や電動処理機の購入助成を行います
- 野良猫へ餌やりを行うと ・飼い主としての責任に発展しかねません ・周辺環境を悪化させると動物愛護法違反になります
|
情報ノート(9ページ)(PDF 167KB)
|
- 町長タウンミーティングの開催
- 白老の津波対策は…?
|
- 今年度も大塩英男町長とざっくばらんにまちづくりを語るタウンミーティングを7月8日(いきいき4・6、萩野公民館)、7月9日(虎杖浜生活館)に開催します
- 早期避難への意識改革のため、町では避難訓練の実施や1日防災学校の実施等に取り組んでいます また防災専用アプリのスマートフォンへのインストールをお願いしています
|
情報ノート(10ページ) (PDF 245KB)
|
- ひとり歩き高齢者等の「みまもりあい」に協力を!
- 市民後見人養成講座を開催します
|
- ・GPS端末を貸し出しています ・『みまもりあいアプリ』を利用してください ・『白老町地域見守りネットワークにご協力ください
- 市民後見人とは、認知症や障がいなどの理由でひとりで判断することが心配な方々の生活を支えていくため、地域で暮らす市民が「市民後見人」となり本人に代わって財産管理や身上保護の支援を行うものです
|
情報ノート(11ページ)(PDF 185KB)
|
- 《7月》まちの健康情報
- 定住促進若年層住宅取得支援事業 7月14日から申請受け付け開始
|
- ・秋総合健診 ・レディースミニ人間ドック ・エキノコックス検診
- 若年世帯および子育て世帯の町内定住促進と地域経済の活性化を目的に、住宅取得等に要する費用の一部を助成します
|
情報ノート(12ページ)(PDF 87.4KB)
|
- 白老町民限定!ウポポイ年間パスポートの発行
- しらおい応援商品券 利用期間は7月31日まで
|
- 白老町民限定ウポポイ年間パスポート引き換えはがき発送いたします
- 配布済みの「しらおい応援商品券」は、払い戻しができませんので7月31日までに利用してください
|
情報ノート(13ページ) (PDF 159KB)
|
- 納税通知書 7月中旬に送付します 国民健康保険
- 国民年金保険料納付免除(納付猶予)申請受け付け開始 国民年金
|
- 国民健康保険 軽減判定所得などが変わりました
- 国民年金保険料の納付が困難な場合、保険料の免除(納付猶予)の申請をしてください 7月から申請を受け付けます
|
情報ノート(14ページ)(PDF 237KB)
|
- 「社会を明るくする運動」
- 子ども憲章推進委員会
- 全道高齢者ペタンク大会
|
- 社会を明るくする運動は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせて、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする運動です 7月は強調月間です
- 第1回しらおい子ども憲章推進委員会が5月17日に行われました
- 第37回全道高齢者ペタンク大会が5月25日に開催されました
|
情報ノート(15ページ)(PDF 314KB)
|
- ~元気まちしらおい 100年健康プロジェクトのお知らせ~
|
- 「元気まち健康キャラバン」7月開催日程
- 「運動相談窓口」7月トレーナー在席日について
- 「大人のマルチスポーツスクール」について
- 健康課題解決に向けた北海道大学大学院保健科学研究院との連携について
|
情報ノート(16ページ)(PDF 152KB)
|
|
- さまざまな行政課題の早期解決、組織の調整力・連携力強化を図るため、大課制などの4点を主な柱として、7月1日付で組織機構の見直しを行いました
- 1.大課制 2.部制導入 3.係制の導入 4.制度の見直し
|
情報ノート(17ページ)(PDF 196KB)
|
|
|
情報ノート(18ページ)(PDF 425KB)
|
- 牛肉まつり 10000人
- 地域コンソーシアム代表者会議 白老東高
- クルーズトレイン「四季島」を歓迎しませんか?
|
- 白老牛肉まつりが6月7,8日に開かれました
- 白老東高校の地域課題探求型の学びを推進する第1回地域コンソーシアム代表者会議が5月22日に開かれました
- 豪華列車「TRAIN SUITE四季島」が白老にやってきます
|
情報ノート(19ページ)(PDF 332KB)
|
- 白老町役場 ナチュラル・ビズ・スタイルを実施します
- 参加無料 初めてのスマートフォン体験型講習会
|
- 職員の働きやすい環境づくりおよび地球温暖化対策の一環として、年間を通して気温・室温に合わせてノーネクタイなどの働きやすい服装で業務を行う「ナチュラル・ビズ・スタイル」を6月より実施しております
- 専門用語なし!実機体験中心の講座です
|
くらし百科(20ページ)(PDF 249KB)
|
|
- 自動車免許更新講習(7月)
- 町内指定水道業者
- 第12回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金
- 町営住宅入居者募集
|
くらし百科(21ページ)(PDF 297KB)
|
|
- 8月1日(金) ケネル市訪問団歓迎会の開催
- 「白老港・登別漁港、朝市・夕市」開催日程について
- 7月25日(土) 陣屋跡ホタル観察会2025
- 7月13日(日) 史跡発掘現場見学会
|
くらし百科(22ページ)(PDF 126KB)
|
|
- 7月4日(金) アイ・オロ・オ・コタン先祖供養祭「シンヌラッパ」
- 7月5日(土) ナチュの森 ガーデンヨガ
- イオル体験交流事業
- ケネル市訪問団ホームステイ先募集
|
くらし百科(23ページ)(PDF 244KB)
|
|
- 令和8年白老町二十歳を祝う会実行委員を募集します
- 7月30日(水) 「しらおい海の塾」参加者募集
- しらおい振興センター 嘱託・パート職員募集
- 海上保安庁職員募集
- 健康体操(萩野・川沿会場)のお休み
- イキイキ体操教室
|
くらし百科(24ページ)(PDF 213KB)
|
|
- 7月10日(木) 福祉施設見学会
- 愛泉園地域交流企画「カシス狩り」
- みんなで見よう!映画「オレンジ・ランプ」上映サポート事業開始のお知らせ
|
くらし百科(25ページ)(PDF 349KB)
|
|
- 7月24日(木) 西本幸弘withフレンズコンサート
- 7月13日(日) 観音寺イベント
- 8月3日(日) 子育てサロン「森のおまつり」
- 室蘭工業大学 ロボットアリーナ夏休みイベント
- 7月12日(日) おとなの日本舞踊教室 体験会
- 人権啓発図書寄贈に感謝状
|
くらし百科(26ページ)(PDF 400KB)
|
- まちづくり 協力に感謝
- 女性サロン陽だまりの家「ラポラポ」
|
- 雑巾を寄贈
- 町内小中学校グランドの転圧作業地域貢献に感謝状
- 令和7年春の叙勲伝達式
- ユーラスエナジーからの指定寄付
|
くらし百科(27ページ)(PDF 272KB)
|
|
- オレンジかふぇ・どんぐりカフェ・社台カフェ
- 脳いきいき健康サロン・元気サロン・どんぐりサロン・すこやかサロン・社台サロン
|
くらし百科(28ページ)(PDF 445KB)
|
|
- 7月31日(木) 図書整理作業に伴う臨時休館のお知らせ
- 7月6日(日) 児童文学作家くすのきしげのりさん講演会
- のぼりべつ夏祭り×登別ブランドまるしぇ2025にお越しください
- 新着図書案内
- 今月のおはなし会≪らっこランド≫
|
子育て(29ページ)(PDF 233KB)
|
|
|
子育て(30ページ)(PDF 350KB)
|
|
|
みんなの健康(31ページ)(PDF 327KB)
|
|
|
町連合だより(32ページ)(PDF 489KB)
|
|
- 1.第1回 理事会報告
- 2.町理事者・課長職との懇談交流会報告
- 3.白老町町内会 委員会・部会分担表(令和7年度)
|
月間ウポポイ(33ページ)(PDF 231KB)
|
|
- ウポポイスタッフのひとこと
- 今月のイベント
- ウポポイのアイヌ語
|
行政情報(34ページ)(PDF 420KB)
|
|
- 総人口14,816人 世帯数9,095世帯(令和7年5月31日現在)
|