館報第1号 (1995年3月)
内容 | 著者 |
---|---|
発刊にあたって | 佐久間 輝男 |
資料館開館10周年記念講演会開催にあたって | 舟橋 滋 |
白老元陣屋管見 | 佐藤 宏一 |
日本の史跡保存と整備の現状 | 加藤 充彦 |
資料館開館10周年記念特別展から | 武永 真 |
北方警備の砦仙台藩元陣屋 | はまおか のりこ |
館報第2号 (1996年3月発行)
内容 | 著者 |
---|---|
陣屋のトンボ〔生息調査報告1〕 | 相吉 正亮 |
厚岸仙台藩陣屋跡 | 泉 為三士 |
資料館開館十年 友の会発足十年を振り返って | 野村 芳郎 |
入館者10万人を達成して | 高橋 淳一 |
仙台藩白老元陣屋資料館の運営と課題 | 武永 真 |
第一次史跡環境整備を終えて | 佐久間 輝男 |
監物蝦夷旅行記〔安政乙卯六月〕 | 佐々木 利和 |
館報第3号 (1997年3月発行)
内容 | 著者 |
---|---|
三好清房について | 佐伯 幸人 |
手木の系譜 | 佐藤 宏一 |
東蝦夷地での研修 | 野村 芳郎 |
厚岸に国泰寺を訪ねて | 澗潟 洋子 |
松木覚さんを偲んで |
相吉 正亮 |
松木覚さんを偲んで |
武永 真 |
松木覚さんを偲んで 「遺稿 史跡との機縁(平成8年2月2日寄稿)」 |
松木 覚 |
仙台陣屋を詠む |
三好清房 満岡照子 小池幸男 菖蒲武保 |
東鵬本「蝦夷嶋奇観」 | 佐藤 宏一 |
館報第4号 (1998年3月発行)
内容 | 著者 |
---|---|
子モロ詰足軽の入寺 | 佐藤 宏一 |
陣屋詰武士たちの食べ物 | 黒木 重雄 |
陣屋のトンボ 〔生息調査報告 2 〕 | 相吉 正亮 |
陣屋跡におけるスミレの植生について | 薮田 勲 |
出兵記録文書の成立事情について | 佐藤 宏一 |
月形樺戸博物館友の会との交流を通じて | 雪田道子 赤﨑寿子 |
月形樺戸博物館と友の会について | 野本 和宏 |
仙台陣屋を詠む |
有江則雄 布沢幸 塚見秋夫 喜多河弘三 |
ハイビジョン静止画システムの導入について | 武永 真 |
館報第5号 (1999年3月発行)
内容 | 著者 |
---|---|
社台史蹟保存会三十周年の歩みにかえて | 古俣 時雄 |
草刈運太郎について | 雨宮 俊男 |
太田哲さんを偲んで 遺稿 仙台陣屋とともに | 太田 哲 |
平成10年度新購入資料について | 佐久間 輝男 |
相沢儀伝太 「安政弐年同三年廻嶋之節見聞仕置候江取合心付之次第ケ条を以左ニ申上候」解説 |
佐藤 宏一 |
「蝦夷嶋奇観」修復を終えて | 丸山 高志 |
神木の枯死 | 武永 真 |
老木赤松を詠む |
布沢幸 有江則雄 |
しらおいハイビジョンクラブ結成について | 小関 雄司 |
どうなる北方領土~昨今の新聞記事から~ | 野村 芳郎 |
館報第6・7合併号 (2001年3月発行)
内容 | 著者 |
---|---|
仙台藩士の故郷を訪ねて |
黒木重雄 高橋淳一 平松幸子 |
ホタルとともに | 相吉 正亮 |
土方歳三への旅 | 児玉 葉子 |
松前藩戸切地陣屋の成立とその終末 | 森 靖裕 |
白老の木彫りグマ 短歌:布沢 幸 |
本田 孜 |
厚岸国泰寺所蔵「仙台家位牌」の小考 | 佐藤 宏一 |
購入資料解題 | 白崎 浩司 |
宮城県塩竃神社氏子の来町 | 伊東 稔 |
史跡保存3団体の合同研修会 | 雨宮 俊男 |
来るべき陣屋跡第2次環境整備に | 武永 真 |
館報第8・9合併号 (2003年3月発行)
内容 | 著者 |
---|---|
文化五年クナシリ島御丁場事情 | 佐藤 宏一 |
博物館「解説友の会」会員としての研修のあり方 | 高橋 淳一 |
津軽藩・南部藩への陣屋・北方史関係資料調査 | 武田 信昭 |
ひとつの評価、励みとなったふたつの受賞 | 黒木 重雄 |
仙台開府四百年記念事業「伊達交流サミット」 | 白崎 浩司 |
歴史姉妹都市特別展「仙台地方のこけし」 | 武永 真 |
仙台藩白老元陣屋/歴史姉妹都市年表(附録) | なし |
仙台陣屋を描いた作品の寄贈 | 白老美術協会 |
わが家わが町の名刀展 | 鳥羽 達一郎 |
アイヌを生きる、森竹竹市という人 | 伊東 稔 |
竹市の人間像を追う研究会活動から | 山本 融定 |
「しらおい川物語~その歴史・文化・自然を訪ねて~」から | 相吉 正亮 |
「しらおい海岸線物語~海と文化の交差点~」から | 本田 孜 |
白老町・文化財・発掘調査・思い出 | 末光 正卓 |
元陣屋資料館の情報発信 | 武永 真 |
館報第10号 (2004年3月発行)
内容 | 著者 |
---|---|
開館20周年に向けて | 渡邉 裕美 |
北海道の陣屋について~仙台藩陣屋の縄張りを中心に~ | 石川 浩治 |
仙台藩厚岸出張陣屋絵図 | 佐藤 宏一 |
鹽竃神社史料展を通して | 茂木 裕樹 |
ああ感動のオホーツク研修 | 澗潟洋子 雪田道子 |
道内最古級、陣屋赤松の倒壊 | 武永 真 |
「自然からの恵み~しらおい食の文化を考える~」から | 本田 孜 |
館報第11号 (2005年3月発行)
内容 | 著者 |
---|---|
小説 老松 | 布沢 幸 |
白老陣屋吟行短歌 「原始林」より所収 |
布沢幸 村田俊秋 安彦桂子 |
盛岡藩と北方警備~盛岡と北海道のえにし~ | 小西 宏明 |
草刈惇貴さんへ | 武永 真 |
「しらおいの淡水魚~ポロト湖水系を中心に~」から | 本田 孜 |
コラム アイヌ文化と川漁 | 岡田 路明 |
開館20周年記念事業から | 渡邉 裕美 |
|
なし |
「アイヌの詩人 森竹竹市~民族の表現者~」巡回展 | 有江 則雄 |
館報第12号 (2006年3月発行)
内容 | 著者 |
---|---|
蝦夷地の南部陣屋~南部・盛岡藩士の足跡を辿る~ | 浅沼 公雄 |
「松前藩の政治・経済・文化」17年度新春特別展展示解説より |
久保 泰 |
道南の城郭めぐり |
赤﨑寿子 澗潟洋子 雪田道子 武田信昭 高橋淳一 |
北海道博物館協会ミュージアム・マネージメント研修会白老大会から | 武永 真 |
「馬産地 しらおいの歩み展」から | 本田 孜 |
歴史姉妹都市展「アイヌの詩人 森竹竹市~民族の表現者~」 | 伊東 稔 |
館報第13・14合併号 (2008年3月発行)
内容 | 著者 |
---|---|
「玉蟲左太夫の見た蝦夷地」18年度特別展展示解説より | 舩渡 崇 |
「蝦夷地図の移り変わり」19年度特別展展示解説より | 高木 崇世芝 |
「石碑が語るしらおいの歴史展」から | 本田 孜 |
「陣屋の草花展」から | 宗広 光明 |
白老アイヌの海岸移住時期について | 安田 千夏 |
高橋房次座談会から | 寺嶋 萌美 |
北海道博物館協会学芸職員研修会白老大会から 協議会ニュース | 坂本 恭啓 |
館報第15・16合併号 (2010年3月発行)
内容 | 著者 |
---|---|
「吉田初三郎の鳥瞰図世界~その歴史的背景を中心に~」 20年度特別展展示解説より |
須賀 正美 |
「仙台藩白老元陣屋絵図に秘められたもの」 21年度特別展展示解説より |
佐藤 宏一 |
「私の思い出展」から | 坂本 恭啓 |
「白老郷土美術展」から | 武永 真 |
「写真で見る昭和の白老~あの頃の虎杖浜編~」から | 平野 敦史 |
イザベラ・バードの道を辿る会~白老編~から | 本田 孜 |
仙台藩士の故郷を訪ねて |
川西政幸・武田信昭・ 澗潟洋子・雪田道子 |
白老地域文化大学~郷土博物館の代替として~ | 中村 齋 |
館報第17号 (2012年3月発行)
内容 | 著者 |
---|---|
「近年の研究動向と古文書から探るアイヌの交易活動」 平成22年度 仙台藩白老元陣屋資料館特別展記念講演 |
東 俊佑 |
「62万石、外様大名の矜持」 平成23年度 仙台藩白老元陣屋資料館特別展記念講演 |
佐藤 宏一 |
「高橋房次の“医療”ただ心念だけを求めて」 平成22年度 白老町アイヌ文化フェスティバル展示会より |
なし |
「綴られる想い~“読者”の誕生~」 平成23年度 白老町アイヌ文化フェスティバル展示会より |
なし |
「ふるさと白老の未来を探る」 平成21年度 しらおい歴史講座より |
中村 齋 |
「平成23年度 赤松保全事業報告」 | なし |
館報第18号(2021年3月発行)
- 武者人形展 2019&2020
- 白老八幡神社社宝展 2019
- 白老の木彫り熊とその考察展 2019
- 白老、北海道の木彫り熊を巡る考察展 2019
- 第9回刀剣展2019~日本刀の魅力、短刀の輝き~
- 第2回白老郷土美術展 2019
- 国立アイヌ民族博物館PR展「ヤヨペヨペ」
第8回北海道博物館アイヌ文化巡回展
「アイヌ語地名を歩く~山田秀三の地名研究から~2020 白老」 - 麗しのひな人形展 2020
- 陣屋跡ホタル観察会 2019
- 陣屋跡積極活用プログラム「陣屋の日」2019
- 館長とまち歩き講座 2019
- 多言語対応音声ガイダンスシステムの導入について
- 史跡白老仙台藩陣屋跡保存活用計画の策定について
- 博物館実習生の受入れについて
館報第19号 (2022年3月発行)
- 北海道博物館が所蔵する「仙台藩白老元陣屋之図」を読む 佐藤宏一
- 奥州市江刺の南鱗文庫が所蔵する「仙台藩白相元陣屋」絵図について 佐藤宏一
- 主な博物館活動より
- ( 1 ) 地域人材育成・活用事業〈1年次〉道南方面における陣屋跡視察研修調査実施報告
- ( 2 ) 白老町・仙台市歴史姉妹都市提携40周年記念特別展 「仙台藩ゆかりの“DATE”な工芸展」
- ( 3 ) 資料館講座「陣屋跡ホタル観察会」
- ( 4 ) 特別展 第10回刀剣展「堀井一門展」
- ( 5 ) 企画展「白老の縄文展」
- ( 6 ) 企画展「手作り凧博覧会」/「新春大凧展」
- ( 7 ) 陣屋跡積極活用プログラム「2021陣屋の日」
- ( 8 ) 館長とまち歩き講座2021
- ( 9 ) 博物館実習生受け入れ
- 当館が協力した主な事業より
- ( 1 ) 歩いて巡る屋外写真展「虎杖浜・アヨロ」 〔ウイマム文化芸術実行委員会〕
- ( 2 ) 第59回北海道博物館大会〔白老大会〕
- ( 3 ) 令和3(2021)年度のあゆみ
館報第20号 (2024年3月発行)
- 元陣屋伝説・柵木不在説の素性~北海道遺産選定記念特別展解説講演会より 佐藤宏一
- 仙台藩白老元陣屋、名無し「二番長屋北側の建屋」の覚書 佐藤宏一
- 仙台藩白老元陣屋の北海道遺産選定について
- ( 1 )北海道遺産への選定
- ( 2 ) 北海道遺産選定記念講演会「北海道遺産の価値 仙台藩白老元陣屋に期待すること」 池ノ上真一
- ( 3 ) 北海道遺産選定記念特別展「幕末と明治維新を生きた北の防人 仙台藩白老元陣屋」
- ( 4 ) 北海道遺産選定1周年記念特別講演会「幕末維新、蝦夷地警衛~仙台藩岩谷堂足軽の視点から」 野坂晃平
- 令和4~5年度の主な博物館活動
- ( 1 ) 4年度企画展「白老の駅逓」
- ( 2 ) 4年度企画展「生誕130年 郷土の歌人 満岡照子」
- ( 3 ) 4年度企画展「ドローンが観た輝ける白老の風景」
- (4) 5年度特別展 第11回刀剣展「札幌刀談義会員所蔵愛刀」
- (5) 5年度特別展 第12回刀剣展「堀井一門~初代・二代・三代没後 120年・100年・80年」
- (6) その他の展示事業
- (7) このほかの主催事
⓵4年度陣屋跡積極活用プログラム「陣屋の日イベント」【第12回】
⓶5年度陣屋跡積極活用プログラム「陣屋の日イベント」【第13回】
⓷5年度陣屋跡積極活用プログラム「こどもの日イベント」【第20回】
⓸5年度資料館講座「陣屋跡ホタル観察会」
⓹5年度資料館講座「高校生と作る科学工作教室」
5.地域人材育成・活用事業
- ( 1 ) 4年度企画展「白老の駅逓」
- ( 2 ) 4年度企画展「生誕130年 郷土の歌人 満岡照子」
- ( 3 ) 4年度企画展「ドローンが観た輝ける白老の風景」
- (4) 5年度特別展 第11回刀剣展「札幌刀談義会員所蔵愛刀」
- (5) 5年度特別展 第12回刀剣展「堀井一門~初代・二代・三代没後 120年・100年・80年」
- (6) その他の展示事業
- (7) このほかの主催事