日中窓口に来ることができないかたのために、事前に証明書の交付を電話で受付し、土曜日・日曜日、祝日に証明書を受け取ることができます。
(12月29日から翌年1月3日までの年末年始は除きます。)
交付できる証明書の種類
住民票・印鑑登録証明書
予約、請求、交付のできるかた
- 住民票:本人または本人と同一世帯のかた
- 印鑑登録証明書:印鑑登録しているかた※本人のみ
予約の受付日時
- 受付時間:8時30分から17時15分まで(電話:0144-82-2674)
- 受付期限日:交付を受けたい日の直前の役場開庁日
※年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)は取り扱いません。
予約の際には以下の項目をお伝えください
- 住所
- 氏名
- 生年月日
- 電話番号
- 希望する証明書の種類と通数
- 受け取りを希望する日時
- 受け取りに来る方の氏名
- 印鑑登録証明書の場合は、印鑑登録証(赤いカード)の番号
交付日時と交付場所
- 交付日時:土・日曜日、祝日の9時から17時まで
- 交付場所:庁舎日直室(正面玄関の向かって右側奥に入口があります。)
受け取りの際に必要なもの
- 手数料:住民票、印鑑登録証明書ともに1件につき400円(おつりの無いようにお願いします。)
- 本人確認書類:運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード(写真付)など
- 印鑑
- 印鑑登録証(赤いカード):印鑑登録証明書を予約した場合、必ずお持ちください。
- 申請書:証明書受け取りの際に、申請書用紙に必要事項を記入し、提出いただきます。
注意事項
- 予約した日時に受け取りに来ない場合は、予約を取り消します。
- 予約時に指定したかたが必ず受け取りにお越しください。