人口減少・少子高齢化が進展する中、平成19年子育てふれあいセンター(すくすく3・9)が開設、平成20年、平成21年に町立保育園の統廃合が行われ、平成25年には萩野中、竹浦中、虎杖中学校の3校が統合し、新たに白翔中学校が誕生しました。
また、平成23年には天皇陛下が行幸で寿幸園・アイヌ民族博物館をご訪問され、平成26年にはポロト湖畔に設置するアイヌ民族に関する国立施設「民族共生の象徴となる空間」の整備について、平成32年の国立博物館の一般公開が正式に閣議決定されました。
平成26年(町制施行60年)
- 人口18,703人
- 世帯数9,675世帯
アイヌ記念広場完成 アイヌ碑を建立(平成17年)
スピリットオブオセアヌス号入港(平成18年)
子育てふれあいセンター「すくすく3・9」開設(平成19年)
新消防庁舎開庁式(平成19年)
SLポロト号移設(平成20年)
虎杖浜トンネル開削(平成20年)
インドネシア大統領夫人来町(平成20年)

たけのこ保育園 閉園式(平成21年)

白老町バイオマス燃料化施設(平成21年)
ecoリサイクルセンターしらおい稼働
天皇陛下行幸(寿幸園)(平成23年)
竹浦中学校閉校記念碑除幕式(平成24年)

白翔中学校開校式(平成25年)
白老港第3商港区供用開始(平成25年)
白老町総合防災訓練(平成25年)
医療救護訓練の様子

大雨による浸水被害(平成26年)