トップ記事白老町おためし暮らしについて

白老町おためし暮らしについて

更新

白老町短期滞在型生活体験モニター おためし暮らし~温泉付住宅~

当町へ移住を検討されている方に、まずは短期的に体験滞在して頂き、地域の自然や生活環境などをご自身の目で確かめ本格的な移住や二地域居住へつなげて頂くための取組みです。

アメリカンハウスの全景写真

おためし暮らし概要 (PDF 427KB)

令和7年度事前申込みについて

令和7年2月3日(月)から令和7年2月14日(金)までに、下記からお申込みください。

事前申込期間は終了しました!

今後の流れ

日程表
日時 内容
令和7年2月3日~2月14日まで 事前申込受付期間  
令和7年2月中旬~下旬頃 抽選・調整 
令和7年3月上旬 申込みされた方々にご連絡※文書、メールにて通知します。

令和7年3月中

移住ポータルサイト内にて空き状況を公開しました!

※随時、予約受付します。

令和8年2月頃 事前申込受付開始予定

応募要件

・白老町を移住候補地として検討している方

・白老町を二地域居住として検討している方

お申込みの流れ

1.http://logoform.jp/f/iOrGVからお申込みください。

2.後日、担当者からメールにて、お申込み内容の確認を行います。

  ※申込み多数の場合は、抽選にて決定します。(事前申込みのみ、事前申込み以降は先着順となります。)

3.体験開始の約1ヶ月前に参加費用のご案内と参加に関する契約書(正本2部)を送りいたしますので、

  記入・捺印のうえ、1部ご返送いただき、体験初日の2週間前までに体験費用を指定口座にお振込みください。

4.契約書と体験費用の入金確認後、担当者から予約手続き完了のお知らせをメールにてご連絡いたします。

5.体験開始の初日に、白老町役場にて白老についてご説明し、体験住宅へご案内いたします。

6.体験住宅到着後、利用方法についてご説明しい、鍵をお渡しします。

7.おためし暮らしスタートです!

参加料金

30日間で161,000円~※申込みは30日以上からになります。29泊30日で30日間分の料金となります。

注意事項

1.おためし住居の位置について
 ・体験住宅は町の中心部から離れており、近くにスーパーやコンビニ等はございません。
 そのため、必ず自家用車やレンタカー等での参加をお願いいたします。
 ・山側に位置しているため、虫が多い地域です。(蟻、カメムシ、ハチなど。秋頃は特にカメムシが多いです。)
 
2.汲取りについて
 ・下水道が通っていない地域のため、トイレは簡易水洗ですが、汲取り式です。(入居当日詳しく説明いたします。)
 ・2週間に1度必ず汲取り必須です。汲取り業者から連絡がきますので、各自ご対応お願いいたします。
 ・自己負担、現金払いになります。


3.ガス・灯油について
 ・入居当日にガス業者から説明・契約対応がございますので、印鑑をご持参ください。
 ・ガス・灯油は使用した分、後日ガス会社の方から請求書を送りいたしますので、速やかにお振込みをお願いいたします。


4.インターネット環境について
 ・Wi-Fiの設備はございません。(UQのポケットWi-Fiなどつながりにくい場合がございます。)


5.テレビについて
 ・地上波放送、BSがご覧になれますが、まれに映りが悪くなる場合がございます。


6.芝生の手入れについて
 ・所有者様から委託をされて草刈りを行う方がいます。そのため夏場は芝生の手入れが入りますので、ご了承ください。
 ・車で芝生の乗り入れは芝生が傷むため禁止しております。


7.ペットについて
 ・ペット同伴不可、建物、敷地内も全面ペット禁止にしております。ご了承ください。


8.貸布団について
 ・2組分は参加費に含まれております。追加したい場合は直接、布団屋さんに手配をお願いいたします。(追加分は自己負担)


9.ゴミの分別について
 ・ゴミの分別、収集日を徹底してください。(入居当日詳しく説明いたします。)
 ・分別されていないゴミや、収集日と違う曜日に出すと収集されませんのでご注意ください。


10.冬場の利用について
 ・水道凍結の恐れがあるため、長期間家を空ける時は必ず水落としをお願いいたします。
 ・雪の少ない町ではありますが、路面凍結の恐れが十分ございますので、必ず冬タイヤを装着してお越しください。

 

 

おためし暮らし運営主体

白老町おためし暮らは、しらおい移住・滞在交流促進協議会(事務局:白老町役場)が企画運営する移住定住促進事業です。ご到着後の現地案内や生活サポートなど、役場と民間のパートナースタッフがお手伝いします。

ご予約はお早めに

体験施設は、所有者との調整にお時間を頂く場合があります。また、住宅の手配がつかない場合等、お申込をお受けできないことがありますので、ご予約には充分な期間的余裕をもってお申込みください。

損害保険・障害保険へのご加入のすすめ

滞在中に使用する住宅や家財道具は、所有者のご厚意により賃借させていただいております。
万が一、利用者の過失等による破損・汚損等の損害が発生した場合には、損害賠償責任が発生いたします。
不測の事態に備え、賠償責任保険付の傷害保険などへのご加入をお勧めします。

ご予約後のキャンセル

ご予約手続き完了後(参加費用ご入金後)のキャンセルについては、決まり次第すぐにお電話にてお申出ください。
キャンセル料は以下の通り頂戴いたします。

  • 体験初日2週間前まで : 0円。
  • 体験初日前日まで : 体験費用合計の10%
  • 体験開始後のキャンセル(期間短縮)につきましては、契約書に基づきキャンセル料をいただきます。

また、無連絡でキャンセルした場合につきましては、原則として費用のご返金はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。

しらおい移住・滞在交流促進協議会ホームページ

おためし暮らしの予約状況や、民間不動産会社のおためし物件情報等、白老町の移住に関する情報は、しらおい移住・滞在交流促進協議会のホームページで確認できます。

北海道しらおい町移住ポータル

お問い合わせ・申込み先

問合せ一覧表
住所 〒059-0995 北海道白老郡白老町大町1丁目1番1号
白老町役場 政策推進課  移住・定住担当
電話 0144-82-8213(課直通)
ファックス 0144-82-4391
Eメール iju#@#town.shiraoi.hokkaido.jp
※迷惑メール防止の為、上記のアドレスには「@」の前後に「#」を入れております。
メール送信時には「#」を除去して送信ください。

カテゴリー