避難所等 指定状況:令和7年(2025年)3月1日時点
指定緊急避難場所
「指定緊急避難場所」とは、災害が発生し、又は発生するおそれがある場合にその危険から逃れるための避難場所として、洪水や津波など種類ごとに安全性等の一定の基準を満たす施設又は場所を町が指定したものです。
指定避難所・福祉避難
「指定避難所」とは、災害の危険性があり避難した住民等を災害の危険性がなくなるまで必要な期間滞在させ、または災害により家に戻れなくなった住民等を一時的に滞在させることを目的とした施設で町が指定するものです。
「福祉避難所」とは、災害発生時に一般の指定避難所での生活が困難な高齢者、障がい者、妊産婦、乳幼児等の要配慮者を受け入れることを目的とした施設です。なお、福祉避難所は、災害時に必要に応じて開設される二次的な避難所となっているため、まずは指定避難所への避難をお願いいたします。