トップ記事令和6年度 市民後見人養成講座を開催します

令和6年度 市民後見人養成講座を開催します

更新

 市民後見人とは、認知症や障がいなどの理由でひとりで判断することが心配な方々の生活を支えていくため、地域で暮らす市民が「市民後見人」となり本人に代わって財産管理や身上保護の支援を行うものです。

 本講座は、市民後見人候補者の育成を目的とするもので、町内でオンライン受講ができます。

 

対 象:25歳以上で、これまでに未成年後見人・成年後見人・保佐人・補助人を解任されたことがなく、破産していない方

   弁護士、司法書士、社会福祉士の資格を有していない方

日 時:9月4日(水)から10月23日(水)毎週水曜日開催

   9時30分から17時(原則として全7回受講可能な方)

会 場:いきいき4・6

定 員:5名(申し込み順)  

   申込者対象に事前説明会を実施します。定員を満たした場合は申込み出来ない場合がありますのでご了承下さい

参加費:無料

申込み:下記に電話してください

締 切:7月8日(月)

問合せ:高齢者介護課 高齢者保健福祉グループ(成年後見支援センター)

   ☎82-5560

カテゴリー