トップ記事白老町行財政改革推進計画の取組状況

白老町行財政改革推進計画の取組状況

更新

白老町行財政改革推進計画の取組状況

白老町行財政改革推進計画は、令和3年度から10年度まで8か年計画であり、本年度から10年度までは後期実施計画期間になります。

 計画のめざす姿は、効率的、効果的で信頼される行財政運営により、時代に即応した行政サービスが提供できるまちです。

 また、単に業務や経費を削減するだけでなく、手法や体制、新技術の導入等によって効率化を図り、町民の皆様に利便性の高い行政サービスの提供に努めています。

 

白老町行政評価制度の実施状況

白老町行政評価制度は、成果を重視した行政運営の実現を目指すとともに、町政の透明性を確保し、更なる町民サービスの向上を図ることを目的としています。

 令和6年度は、執行評価として予算科目を対象として、事務事業サイクル調書を作成しています。これにより今後益々事業の成果と行政サービスの向上をめざすため、コスト意識を高めながら費用便益に注目し、事業の選択、継続及び改善に役立てていきます。

 

令和6年度 執行評価について

 

執行評価は、事務事業サイクル調書に当初予算の計上から補正予算等による増減を経て決算までの過程における執行状況や成果等を事務事業ごとに示すものです。

[令和6年度]

・一般会計及び5特別会計で当初予算計上した事務事業は、478件167億4,663万円であり、補正予算340件を経て最終現計予算は40件増加の518件197億8,026万円となった。

・事務事業サイクル調書は、決算審査における主要施策等成果説明書(評価調書)として白老町議会の決算審査特別委員会に提出します。

 

各課の評価は後日公表します

総務財政部総務課  総務財政部財政税務課  町民生活部町民サービス課  企画振興部企画政策課 企画振興部産業経済課

都市整備部建設課  都市整備部上下水道課  保健福祉部福祉課  保健福祉部健康子育て課  教育部教育課  会計課

白老町議会議会事務局  監査委員事務局  町立病院事務局  消防消防署  消防消防本部

 

 

カテゴリー