表紙 (PDF 332KB)
|
- 「星願叶(せいがんきょう)~仙台&白老七夕フェス」
|
|
情報ノート(2ページ)(PDF 287KB)
|
- 国調調査の回答はお済みですか?
- 第48回白老町健康マラソン大会に伴う車両通行規制のお知らせ
|
- 国勢調査の回答は10月8日(水)までにお願いいたします(郵送またはスマホやパソコンから簡単便利なインターネットで回答ください)
- 10月13日(月)9時~12時 桜ヶ丘公園陸上競技場周辺で車両通行規制を行いますので、ご注意願います
|
情報ノート(3ページ)(PDF 230KB)
|
- 子ども医療費助成事業
- 障がいのある方などへの医療費助成
|
- 0歳から18歳までの健康保険に加入している子どもを対象とした町独自の医療費無料化制度です
- 障がいのある方をはじめ、より医療を必要とする方の健康の保持と福祉の増進を目的とした助成です
|
情報ノート(4ページ)(PDF 357KB)
|
|
- 「指定緊急避難場所」と「指定避難所」の違いについて
- 9月6日 大雨災害を想定した防災訓練が萩野小学校と白翔中学校のグランドで行われ、防災ヘリも出動しました
|
情報ノート(5ページ)(PDF 181KB)
|
- 公共交通を乗りこなそう!白老町地域公共交通の乗り方教室・勉強会へのご招待!
- 奨学金返還支援補助金
|
- 10月22日(水)9:00~ 白老経済センターで白老町地域公共交通の乗り方教室・勉強会を開催します
- 町内に定住し、就業する方の奨学金の返還を奨学金返還支援補助金によって支援しています 補助希望者の登録は10月末までです
|
情報ノート(6ページ)(PDF 192KB)
|
|
- 献血
- 婦人科がん検診(締め切り:10月22日)
- 冬季健診(締め切り:10月22日)
- 国保特定健診(実施期間:令和8年3月31日まで)
|
情報ノート(7ページ)(PDF 271KB)
|
- 新型コロナワクチン定期接種のお知らせ
- 高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ
|
- 予約制/自己負担額 3,000円(生活保護の方無料) (接種期間:10月1日~令和8年3月31日 1回接種)
- 一部予約制/自己負担額 1,000円(接種回数 1回)
|
情報ノート(8ページ)(PDF 299KB)
|
- ~元気まちしらおい100年健康プロジェクトのお知らせ~
|
- 「元気まち健康キャラバン」10月開催日程について/「運動相談窓口」10月トレーナー在席日について/「大人のマルチスポーツスクール」について/大好評!「しらおい健康体力測定会」今年も北大全面協力で定期開催!
|
情報ノート(9ページ)(PDF 469KB)
|
- シルバー世代の為の暮らし便利帳」第9範完成
- 「地域ふれあいサロン」始めませんか?
- 消費生活豆知識
|
- 役立つ最新情報満載/10月から窓口配布
- 「閉じこもり防止」や「仲間づくり」などを目的に、身近な場所で気軽に集まり、仲間と楽しく過ごせる地域の「集いの場」です
- 商品を返品しても解約にはなりません!その荷物!本当に覚えがありませんか?
|
情報ノート(10ページ)(PDF 414KB)
|
|
- 実際にスマホを使って一緒に学び」ませんか?お好きなテーマをお選びいただけます!
|
情報ノート(11ページ)(PDF 272KB)
|
- 小中学校適正配置検討委員会
- 子育て支援推進の要望書
|
- 3小学校の適正配置検討が始まりました
- 8月25日 NPO法人お助けネット、NPO法人ウテカンパ、助産院みなもは子育て支援推進のための要望書を大塩英男町長に提出しました
|
情報ノート(12ページ)(PDF 159KB)
|
- 秋の火災予防運動
- 樽前山火山活動情報
- 町民意見募集(パブリックコメント)の結果報告
|
- 10月15日(水)~10月31日(金) 全国統一標語「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」
- 噴火警戒レベル1 活火山であることに留意
- 白老町認知症と共に生きる希望条例(案) 意見件数:2件
|
情報ノート(13ページ)(PDF 393KB)
|
- 新規採用職員紹介
- 小瀧さんが観光大使
- 戦没者追悼式
|
- 5月から9月に採用された職員を紹介いたします
- 8月22日 東京都在住のすし職員 小瀧さんに観光大使の委嘱状が交付されました
- 8月20日 白老町の戦没者追悼式が行われました
|
情報ノート(14ページ)(PDF 283KB)
|
- 第42回 東胆振物産まつり 開催のお知らせ
- クルーズトレイン「四季島」を歓迎しませんか?
- スカイランタンフェス
|
- 10月10日(金)~10月12日(日) 東胆振地域1市4町の特産物を一堂に集めた東胆振物産まつりがイオンモール苫小牧1階で行われます
- 10月7日、21日、11月18日 豪華列車「TRAIN SUITE四季島」が白老にやってきます
- 8月16日 しらおいポロトミンタㇻフェスティバルとスカイランタンフェスティバルが行われました
|
情報ノート(15ページ)(PDF 467KB)
|
- チャレスポ!SHIRAOI軽スポーツ祭り
- 草刈運太郎例大祭
- 知っておこうアイヌ文化
|
- 8月31日 「チャレスポ!SHIRAOI軽スポーツ祭り」が行われました
- 8月25日 草刈運太郎の例大祭が行われました
- フンペサパと知床
|
くらし百科(16ページ)(PDF 265KB)
|
|
- 自動車免許更新講習(10月)
- 町内指定水道業者
- 公的年金扶養親族等申告書の提出
- 10月23日(木) 普通救命講習会
|
くらし百科(17ページ)(PDF 141KB)
|
|
- 10月13日(月・祝) 仙台藩陣屋資料館 臨時休館のお知らせ
- 大学生等通学定期券購入費の一部助成
- 白老町立病院コミュニケーションレター運用開始
- 役場窓口での各種申請・交付業務案内
- 10月18日(土)9時より白老港朝市を開催します
|
くらし百科(18ページ)(PDF 131KB)
|
|
- 北海道最低賃金の改定について
- アイヌの人々」の人権相談
- 10月19日(日) ポロト紅葉の集い
|
くらし百科(19ページ)(PDF 445KB)
|
|
- ナチュの森 肌とからだチャレンジ展
- 11月9日(日) ~里山で遊ぼう~萩の里自然公園
- 10月5日(日) 第35回しらおいチェプ祭
- 10月22日(水) 川のイオル体験交流事業
- 10月20日(月) 「地学協働セミナー」
|
くらし百科(20ページ)(PDF 151KB)
|
|
- 10月29日(水) 「津波防災地域づくり講演会」in苫小牧
- 10月25日(土) 第60回白老町文化祭
- 「乳幼児親子の防災講座」
- 10月18日(土) しらおいチュㇰフェス2025
|
くらし百科(21ページ)(PDF 135KB)
|
|
- 11月22日(土) 第3回ゲーリング世界大会 兼 第28回白老町ゲーリング大会参加者募集
- 10月17日(金) 動物慰霊祭
- 11月15日(土) 合同企業説明会 出展企業募集
- しらおい振興センター 嘱託・パート職員募集
- 10月26日(日) 「青少年自然体験活動」参加者募集
|
くらし百科(22ページ)(PDF 118KB)
|
|
- 10月14日(火) 社協 認知症の方の介護者リフレッシュ事業
- 10月19日(日) かめじゅカフェ・チャリティー
- 後期高齢者健康診査を受けましたか?
- イキイキ体操
- 白老盆栽連盟・白老北栽会 秋季盆栽展
- 10月18日(土) おとなの日本舞踊教室 体験会
|
くらし百科(23ページ)(PDF 469KB)
|
|
- ペットボトルキャップ・リングプル収集終了のお知らせ
- 室蘭工業大学 ロボットアリーナ10月体験教室
- 室蘭工業大学 公開講座
- レッドイーグルス 小中学校生を招待
- 港湾振興に寄付
|
くらし百科(24ページ)(PDF 329KB)
|
- まちづくり 協力に感謝
- 女性サロン陽だまりの家「ラポラポ」
|
- ふれあい食堂へ寄付
- 企業版ふるさと納税で感謝状
- 鹿野塗装に感謝状
- 女性サロン陽だまりの家「ラポラポ」
|
くらし百科(25ページ)(PDF 87.4KB)
|
|
- オレンジかふぇ・どんぐりカフェ・社台カフェ
- 脳いきいき健康サロン・元気サロン・どんぐりサロン・すこやかサロン・社台サロン
|
くらし百科(26ページ)(PDF 324KB)
|
|
- 11月6日(木)~12日(水) 「本のリサイクル」のお知らせ
- 10月26日(日) 橘湖の自然探勝会 ~一般社団法人自然公園財団登別支部~
- 新着図書案内
|
子育て(27ページ)(PDF 298KB)
|
|
|
子育て(28ページ)(PDF 285KB)
|
|
- 8月27日 白老さくら幼稚園ラジオパーソナリティ体験
- えんじの広場
|
みんなの健康(29ページ)(PDF 98.8KB)
|
|
|
町連合だより(30ページ)(PDF 481KB)
|
|
- 「地域に響く太鼓と笑顔 ー夏祭りを彩った各町内会の盆踊りー」
|
月刊ウポポイ(31ページ)(PDF 307KB)
|
|
- ウポポイスタッフのひとこと
- 今月のイベント
- ウポポイのアイヌ語
|
行政情報(32ページ) (PDF 368KB)
|
|
- 総人口14,809人 世帯数9,088世帯(令和7年8月31日現在)
|