令和7年7月から対象が「小学生以下」の子どもを持つ世帯➡「18歳以下」の子どもを持つ世帯に変更となりました。
※年齢拡大に伴い、カードを持っていない、紛失等で交付を希望される方は、子育て支援係(いきいき4♡6 2階)にてお申し出ください。
どさんこ・子育て特典制度とは
町が北海道と連携し、商工団体、企業等の協力を得ながら、子育てを支援する制度です。
協賛する店舗・施設等で、買い物をしたり、施設などを利用する際に特典カードを提示することにより、妊娠中の方や18歳以下の子どもを持つ世帯に対して、商品の割引など様々なサービスが受けられます。
町内協賛店と特典内容
施設・店舗名 | 所在地 | 特典内容(いずれも会計前に、カードをレジにて提示) |
---|---|---|
ベーカリーショップななかまど | 白老郡白老町大町2丁目2番17号 |
500円以上の買い物をした際に「くじ」を引き、その場で製品の交換や割引サービスが受けられる。また、対象者分のアメをプレゼント。 |
ツルハドラッグ白老店 | 白老郡白老町栄町2丁目1番7号 |
対象商品を5%割引 対象商品:「医薬品」「健康食品」「ベビー用品(ベビー用紙おむつ含む)」(一部対象外商品あり) |
サッポロドラッグストアー白老末広店 | 白老郡白老町末広町1丁目4番23号 |
対象商品を5%割引 対象商品:ベビー用品(ベビー用紙オムツ含む)・医薬品・健康食品(一部対象外商品あり) |
- なお、全道地域の協賛店については北海道 結婚・妊娠・出産・育児総合ポータルサイト「ハグクム」をご確認ください。
どさんこ・子育て特権制度HAGUKUMU - さらに子育て支援パスポート事業の全国共通展開に参加する47道府県で、どさんこ・子育て特典カードが利用できるようになりました。
全国の協賛店については、次の内閣府のホームページをご確認ください。
子育てパスポート・内閣府
対象世帯
- 妊娠中のかた
- 18歳以下の子どもを持つ世帯
配布方法
妊娠中のかた:母子手帳交付時に配布します。
18歳以下の子どもをもつ世帯:対象世帯の方で、カード破棄された方や紛失された方は、子育て支援係にて交付いたします。
利用方法
- 特典カードを受け取ったら、まずカードの裏面に、保護者(妊娠中のかた)のお名前、お子様の名前、生年月日などを記載してください。(記載のないカードではサービスを受けることができません。)
- 特典カードは、記名されたお子様とその家族に限り利用できます。第三者への貸与や譲渡は禁じます。
- 町内の協賛店や全道地域の協賛店で保護者が子どもを同伴して、または妊娠中のかたがカードを提示するとサービスを受けることができます。
- 対応は店舗により異なることがある為、事前にご確認ください。


協賛店募集のご案内
町ではどさんこ・子育て特典制度の趣旨に賛同し、協力していただける協賛店舗・施設を随時募集しております。
特典内容は割引やグッズの提供、カード等のポイント加算など店舗・施設に合ったもので結構です。
協賛をしていただける店舗・施設には以下のステッカーを交付する他、店舗や施設などの名称とサービス内容などを町のホームページなどで紹介させていただきます。
多くの施設・店舗の皆様と共に、社会全体で地域の子育て世帯を応援してみませんか?
申し込みなどのご相談につきましては問い合わせ先までご連絡ください。