トップ記事ファミリーサポートセンター事業について

ファミリーサポートセンター事業について

更新

ファミリーサポートセンターはご存知ですか?

ファミリーサポートセンターについて

子育てを援助して欲しい人(利用会員)の要望に応じて、子育ての援助ができる人(提供会員)を紹介し、お互いの理解と協力のもと、有償でお子さんを預かる会員組織です。

会員になるには、登録(無料)が必要です。

会員について

提供会員(子育ての援助をしたいかた)

  • 白老に在住する20歳以上のかたで託児サービス講習を受けたかた

利用会員(子育ての援助を受けたいかた)

  • 白老町に在住、または白老町に勤務していて子どもをお持ちのかた

申し込み

  • 申し込み先:子育てふれあいセンターすくすく3・9
  • 電話番号:0144-82-3926
  • 携帯:090-6215-3920

援助活動内容

  • 学校等の振替休日や放課後の預かり
  • 保育園や児童クラブ等の送迎
  • 子どもの習い事や通院の付き添い
  • 上の子の学校行事や幼稚園行事の際の預かり
  • 出産後の子どものお世話
  • 子どもが軽度の病気の際の預かり
  • 保護者の病気や用事、リフレッシュの際の預かり

※その他にもセンターで認める範囲以内で状況に応じた様々な援助を行ないます。

援助活動時間・対象年齢

  • 援助活動時間:6時から22時
  • 対象年齢:0歳から小学6年生

利用のしくみ

  1. ファミリーサポートセンターに援助の申し込み電話をします。
  2. コーディネーターが、提供会員を捜し、調整します。
  3. コーディネーターが、提供会員を紹介します。
  4. 提供会員と利用会員で事前打ち合わせをします。援助活動がおこなわれます。
    終了後、定められた料金を提供会員に支払います。
  5. 提供会員はセンターに報告します。

利用料金

基本料金

  • 一般託児:30分で300円
  • 病児託児:30分で500円

延長料金

  • 30分未満:基本料金
  • 30分から1時間以内:1時間分

兄弟割引

  • 2人目からは半額

交通費

  • 実費

利用料助成について

令和4年4月から利用料助成を拡大しました。

  • 多胎児(ふたごや三つ子など)家庭の利用料助成を開始しました。
    ※3歳になる日まで半額で利用できます。
  • 産後サポート事業(1歳までの乳児がいる家庭)の利用料助成の回数が増えました。

※どちらも1ヶ月の上限があります。

助成対象者と助成割合

ファミリーサポートセンター事業

  • 全額助成
    生活保護世帯
  • 2分の1助成
    市町村民税非課税世帯・ひとり親世帯・生計中心者が障がい者である世帯
  • 3分の1助成
    1. 特別児童扶養手当受給の対象となる児童
    2. 障がい児
    3. 1及び2と同程度の障がいを有すると公的機関から認められた児童

病児預かり・産後サポート事業・多胎児事業

  • 全額助成
    生活保護世帯
  • 2分の1助成
    上記以外の全世帯

※対象者は白老に居住し住民登録されているかたに限ります。

※対象児童は小学6年生までとなります。

※対象者が利用料の助成を受けることができる援助活動の時間は、1ヶ月あたり30時間までで、助成額は1ヶ月あたり2万円までです。

カテゴリー