住宅用家屋証明申請書
概要説明 |
住宅用家屋の所有権の保存登記、移転登記に係る登録免許税の軽減措置及び住宅取得資金の貸付け等の抵当権の設定登記に係る税率の軽減措置を受けようとする時に提出が必要な書類です。 |
---|---|
提出方法 | 持参 |
手数料等 | 1,300円 |
添付書類 |
住宅用家屋証明申請についてをご覧下さい。 |
受付窓口 | 白老町建設課 住宅・建築指導グループ |
法令名 | 租税特別措置法 |
備考 | なし |
様式 |
住宅用家屋証明書
概要説明 |
住宅用家屋の所有権の保存登記、移転登記に係る登録免許税の軽減措置及び住宅取得資金の貸付け等の抵当権の設定登記に係る税率の軽減措置を受けようとする時に、住宅用家屋証明申請書と一緒に提出が必要な書類です。 |
---|---|
提出方法 | 持参 |
手数料等 | 住宅用家屋証明申請書を参照してください。 |
添付書類 |
住宅用家屋証明申請についてをご覧下さい。 |
受付窓口 | 白老町建設課 住宅・建築指導グループ |
法令名 | 租税特別措置法 |
備考 |
なし |
様式 |
家屋未使用証明書
概要説明 |
建設後から一度も入居していないことを証明することが必要な時に提出が必要な書類です。 |
---|---|
提出方法 | 持参 |
手数料等 | なし |
添付書類 |
なし |
受付窓口 | 白老町建設課 住宅・建築指導グループ |
法令名 | 租税特別措置法 |
備考 | なし |
様式 |
住宅未入居申立書
概要説明 |
住宅用家屋証明の申請時にその住宅に入居していない場合に提出が必要な書類です。 |
---|---|
提出方法 | 持参 |
手数料等 | なし |
添付書類 |
住宅用家屋証明申請についてをご覧下さい。 |
受付窓口 | 白老町建設課 住宅・建築指導グループ |
法令名 | 租税特別措置法 |
備考 | なし |
様式 |