白老町の学校給食では、「町内小中学校における地場産物を活用したアイヌ料理、ふるさと給食」の実施にあたり、白老産食材(白老でとれたり加工された食材)及びアイヌの食材(アイヌの人たちが昔から食べてきている食材)を毎月食材カレンダーとして町内小中学校に発行しています。
【白老産の食材】
鶏卵、しいたけ、昆布、白老の農家で採れた野菜や白老への愛着を深めてほしいと寄贈いただいく牛肉やホッキ貝、たらこなどがあります。
【アイヌの食材】
アイヌ民族が食べていた食材は、よく耳にするサケやエゾシカ、山菜だけではなく、多くは今も変わらず食べられているものです。現在のアイヌ民族は、国内のほかの人たちと同じようなものを食べていますが、食材の調理、加工、保存方法などの知恵や技術、自然の恵みに感謝する気持ちとともに、アイヌ料理ならではの食材が伝統儀式、家庭の味として伝えられています。
最新号
食材カレンダー
クイズの答え
バックナンバー
食材カレンダー
クイズの答え
白老町の学校給食については下記のページをご覧ください