例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
白老町課設置条例 | ◆平成25年3月15日 | 条例第4号 |
白老町行政組織規則 | ◆平成25年4月1日 | 規則第10号 |
白老町会計管理者の補助組織規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第11号 |
グループ制の運営に関する規程 | ◆平成17年8月1日 | 訓令第8号 |
白老町職員の応援体制に関する要綱 | ◆平成21年10月1日 | 訓令第24号 |
白老町調整給付室設置規程 | ◆令和6年5月31日 | 訓令第17号 |
政治倫理の確立のための白老町長の資産等の公開に関する条例 | ◆平成7年12月25日 | 条例第27号 |
政治倫理の確立のための白老町長の資産等の公開に関する条例施行規則 | ◆平成7年12月25日 | 規則第21号 |
白老町行政手続条例 | ◆平成11年3月18日 | 条例第3号 |
白老町行政手続条例施行規則 | ◆平成11年8月11日 | 規則第30号 |
白老町行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例 | ◆平成29年6月26日 | 条例第17号 |
白老町行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規則 | ◆令和5年12月20日 | 規則第33号 |
白老町聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則 | ◆平成11年8月11日 | 規則第31号 |
白老町パブリックコメント手続実施要綱 | ◆平成24年3月19日 | 訓令第3号 |
白老町審議会等の委員の公募に関する要綱 | ◆平成24年3月19日 | 訓令第4号 |
白老町内部公益通報取扱要綱 | ◆平成20年6月30日 | 訓令第18号 |
白老町後援名義等使用承認取扱要綱 | ◆平成20年10月27日 | 訓令第33号 |
白老町自治基本条例検証委員会設置要綱 | ◆平成28年9月1日 | 訓令第41号 |
白老町経営会議設置規程 | ◆平成28年5月25日 | 訓令第38号 |
白老町行政評価実施要綱 | ◆令和4年12月21日 | 訓令第14号 |
白老町行政改革推進本部設置要綱 | ◆昭和60年9月1日 | 訓令第11号 |
白老町総合教育会議設置要綱 | ◆平成27年6月3日 | 訓令第22号 |
白老町デジタル田園都市国家構想本部設置要綱 | ◆平成27年3月23日 | 訓令第6号 |
白老町デジタル田園都市国家構想有識者会議設置要綱 | ◆平成27年6月1日 | 告示第22号 |
白老町協働のまちづくり推進会議設置要綱 | ◆平成27年5月11日 | 訓令第19号 |
白老町地域おこし協力隊設置要綱 | ◆平成27年12月28日 | 告示第48号 |
白老町情報化推進会議設置要綱 | ◆平成16年10月1日 | 訓令第15号 |
白老町情報処理システム管理運営要綱 | ◆平成13年11月1日 | 訓令第22号 |
白老町住民基本台帳ネットワークシステム管理運営規程 | ◆平成14年8月5日 | 訓令第13号 |
白老町インターネット管理運営要綱 | ◆平成14年11月1日 | 訓令第18号 |
白老町戸籍情報システムに係るデータ保護管理要綱 | ◆平成22年9月1日 | 訓令第19号 |
白老町新入学児童に対する貯蓄奨励報償金交付要綱 | ◆昭和51年11月1日 | 訓令第13号 |
白老町庁舎管理規則 | ◆昭和53年1月23日 | 規則第1号 |
庁舎建設等検討委員会設置要綱 | ◆平成12年12月18日 | 訓令第21号 |
白老町車両安全運行管理規程 | ◆平成元年7月1日 | 訓令第10号 |
白老町総合災害補償規程 | ◆平成2年2月1日 | 訓令第1号 |
白老町不当要求行為等の防止に関する要綱 | ◆平成16年9月1日 | 訓令第9号 |
制限付一般競争入札実施要領 | ◆平成16年10月1日 | 訓令第11号 |
白老町請負工事施行成績評定要領 | ◆平成16年10月1日 | 訓令第12号 |
白老町請負工事監督要領 | ◆平成16年10月1日 | 訓令第13号 |
白老町男女共同参画推進懇話会設置要綱 | ◆平成28年4月22日 | 訓令第37号 |
|
||
白老町長職務代理者指定規則 | ◆令和5年12月4日 | 規則第37号 |
白老町事務決裁規程 | ◆昭和52年7月1日 | 訓令第4号 |
白老町長の権限に属する事務の補助執行に関する規則 | ◆平成10年3月31日 | 規則第4号 |
|
||
白老町公文書管理規則 | ◆平成16年4月1日 | 規則第7号 |
白老町文書事務取扱規程 | ◆平成16年4月1日 | 訓令第8号 |
白老町公用文作成規程 | ◆平成元年5月10日 | 訓令第8号 |
白老町条例の左横書き移行に伴う特別措置条例 | ◆平成元年12月25日 | 条例第53号 |
白老町における北海道各部標準単価表等取扱要領 | ◆昭和57年3月31日 | 訓令第3号 |
白老町町史編さん室設置に関する規程 | ◆昭和60年7月17日 | 訓令第10号 |
白老町公印規則 | ◆昭和46年8月12日 | 規則第15号 |
|
||
白老町地域担当職員制度実施要領 | ◆平成26年4月1日 | 訓令第4号 |
白老町地域支援員設置要綱 | ◆平成27年3月31日 | 告示第11号 |
白老町地域おこし協力隊起業等支援補助金交付要綱 | ◆平成30年8月29日 | 告示第51号 |
白老町印鑑の登録及び証明に関する条例 | ◆昭和50年6月30日 | 条例第32号 |
白老町印鑑の登録及び証明に関する条例施行規則 | ◆昭和50年7月1日 | 規則第11号 |
白老町認可地縁団体印鑑の登録及び証明に関する条例 | ◆平成5年3月30日 | 条例第1号 |
白老町認可地縁団体印鑑の登録及び証明に関する条例施行規則 | ◆平成5年4月1日 | 規則第11号 |
白老町町民まちづくり活動センター運営事業補助金交付要綱 | ◆令和4年4月1日 | 訓令第11号 |
白老町自衛官等募集事務に係る募集対象者情報の除外申請要綱 | ◆令和7年1月9日 | 告示第3号 |
|
||
白老町国民保護協議会条例 | ◆平成18年10月20日 | 条例第28号 |
白老町国民保護対策本部及び白老町緊急対処事態対策本部条例 | ◆平成18年10月20日 | 条例第29号 |
白老町の特殊標章及び身分証明書に関する交付要綱 | ◆平成19年4月13日 | 訓令第25号 |
白老町防災会議条例 | ◆昭和37年10月31日 | 条例第28号 |
白老町災害対策本部条例 | ◆昭和37年10月31日 | 条例第29号 |
白老町強靭化計画推進本部設置要綱 | ◆令和2年4月23日 | 訓令第19号 |
白老町防災行政無線(同報系)施設の設置に関する規則 | ◆平成20年9月1日 | 規則第22号 |
白老町防災行政無線(同報系)施設の管理運用規程 | ◆平成20年9月1日 | 訓令第31号 |
白老町防災行政無線運営委員会規程 | ◆平成20年9月1日 | 訓令第30号 |
白老町防災行政無線(同報系)屋外拡声子局運用基準 | ◆平成22年2月8日 | 告示第7号 |
白老町防災行政無線(同報系)連絡通話機能運用基準 | ◆平成22年4月1日 | 訓令第7号 |
白老町自主防災組織及び自衛消防の組織の活動支援に関する助成金交付要綱 | ◆令和5年7月1日 | 訓令第11号 |
白老町防災LINE公式アカウント運用要綱 | ◆令和5年3月27日 | 訓令第3号 |
白老町防災士等資格取得促進助成金交付要綱 | ◆令和5年4月1日 | 告示第17号 |
白老町罹災証明書等交付要綱 | ◆令和5年9月4日 | 告示第48号 |
|
||
白老町交通安全総合対策本部設置規程 | ◆昭和43年12月14日 | 訓令第2号 |
白老町生活安全推進条例 | ◆平成14年3月11日 | 条例第2号 |
白老町交通安全指導員設置規則 | ◆令和3年4月1日 | 規則第4号 |
白老町交通安全指導員の被服及び装備品貸与規程 | ◆令和6年3月11日 | 訓令第5号 |
|
||
白老町情報公開条例 | ◆平成11年12月17日 | 条例第33号 |
白老町情報公開条例施行規則 | ◆平成11年12月17日 | 規則第37号 |
白老町情報公開条例の施行に関する教育委員会規則 | ◆平成11年12月20日 | 教育委員会規則第7号 |
白老町情報公開条例の施行に関する消防長規程 | ◆平成11年12月20日 | 消防本部訓令第3号 |
白老町情報公開条例の施行に関する選挙管理委員会規程 | ◆平成11年12月17日 | 選挙管理委員会告示第97号 |
白老町情報公開条例の施行に関する監査委員規程 | ◆平成11年12月30日 | 監査委員告示第5号 |
白老町情報公開条例の施行に関する農業委員会規程 | ◆平成11年12月21日 | 農業委員会訓令第1号 |
白老町情報公開条例の施行に関する固定資産評価審査委員会規程 | ◆平成11年12月30日 | 告示第68号 |
白老町情報公開条例の施行に関する議会規程 | ◆平成11年12月22日 | 議会訓令第3号 |
旅費・食糧費等の公文書の公開基準に関する規則 | ◆平成12年9月1日 | 規則第27号 |
白老町附属機関等の会議の公開に関する規則 | ◆平成12年9月1日 | 規則第28号 |
白老町個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例 | ◆平成27年9月28日 | 条例第37号 |
白老町個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例施行規則 | ◆平成27年12月28日 | 規則第20号 |
白老町個人情報の保護に関する法律施行条例 | ◆令和5年3月20日 | 条例第1号 |
白老町個人情報の保護に関する法律等施行規則 | ◆令和5年3月20日 | 規則第1号 |
白老町個人情報の保護に関する法律等の施行に関する教育委員会規則 | ◆令和5年4月18日 | 教育委員会規則第1号 |
白老町個人情報の保護に関する法律等の施行に関する消防長規程 | ◆令和5年3月23日 | 消防本部訓令第1号 |
白老町個人情報の保護に関する法律等の施行に関する選挙管理委員会規程 | ◆令和5年3月23日 | 選挙管理委員会告示第41号 |
白老町個人情報の保護に関する法律等の施行に関する監査委員規程 | ◆令和5年3月23日 | 監査委員告示第3号 |
白老町個人情報の保護に関する法律等の施行に関する農業委員会規程 | ◆令和5年3月23日 | 農業委員会訓令第1号 |
白老町個人情報の保護に関する法律等の施行に関する固定資産評価審査委員会規程 | ◆令和5年3月23日 | 訓令第2号 |
白老町議会の個人情報の保護に関する条例 | ◆令和5年3月20日 | 条例第15号 |
白老町議会の個人情報の保護に関する条例施行規程 | ◆令和5年3月28日 | 議会訓令第1号 |
白老町情報公開・個人情報保護審査会運営規則 | ◆令和5年3月20日 | 規則第2号 |
白老町情報公開・個人情報保護審査会事務処理細則 | ◆平成12年4月14日 | 審査会会長制定 |
白老町USBメモリ取扱要綱 | ◆平成26年1月31日 | 訓令第1号 |
|
||
白老町公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例 | ◆平成17年12月20日 | 条例第47号 |
白老町公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例施行規則 | ◆平成18年1月17日 | 規則第1号 |
白老町公の施設の指定管理者候補者選定委員会設置要綱 | ◆平成18年1月17日 | 訓令第1号 |
|
||
白老町選挙管理委員会規程 | ◆昭和60年12月13日 | 選挙管理委員会告示第16号 |
白老町選挙事務取扱規程 | ◆昭和62年12月14日 | 選挙管理委員会告示第82号 |
白老町選挙人名簿の閲覧に関する事務処理要綱 | ◆平成14年12月2日 | 選挙管理委員会告示第47号 |
政治活動のために使用する事務所に係る立札及び看板の類の表示に関する事務取扱規程 | ◆昭和56年5月11日 | 選挙管理委員会告示第6号 |
政治活動のために使用する事務所に係る立札及び看板の類の表示に関する事務取扱規程第7条第1項の規定に基づく証票の有効期限について | ◆令和2年8月31日 | 選挙管理委員会告示第11号 |
胆振海区漁業調整委員会委員選挙投票区区域表 | ◆平成28年7月11日 | 選挙管理委員会告示第36号 |
白老町選挙投票区区域表 | ◆平成10年5月15日 | 選挙管理委員会告示第8号 |
白老町選挙事務従事者の報酬及び費用弁償の額を定める規則 | ◆平成10年6月22日 | 規則第9号 |
白老町選挙公報の発行に関する条例 | ◆平成23年6月28日 | 条例第5号 |
白老町選挙公報の発行に関する規程 | ◆平成23年7月22日 | 選挙管理委員会告示第1号 |
白老町議会議員及び白老町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例 | ◆令和2年12月21日 | 条例第23号 |
白老町議会議員及び白老町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する規程 | ◆令和3年3月1日 | 選挙管理委員会告示第3号 |
白老町選挙ポスター掲示場設置条例 | ◆昭和61年12月20日 | 条例第29号 |
白老町選挙常時啓発推進員設置規程 | ◆昭和44年9月26日 | 選挙管理委員会告示第34号 |
白老町裁判員候補者予定者選定規程 | ◆平成20年9月2日 | 選挙管理委員会告示第46号 |
白老町検察審査員候補者選定規程 | ◆平成20年9月2日 | 選挙管理委員会告示第47号 |
白老町当日投票所無料送迎車両試験運行事業実施要綱 | ◆令和5年8月24日 | 選挙管理委員会告示第55号 |
|
||
白老町監査委員条例 | ◆昭和58年3月18日 | 条例第25号 |
白老町監査基準 | ◆令和2年3月26日 | 監査委員告示第4号 |
白老町監査委員室規程 | ◆平成25年4月1日 | 監査委員訓令第3号 |
白老町監査委員公印規程 | ◆昭和42年12月28日 | 監査委員規程第1号 |
|
||
白老町固定資産評価審査委員会条例 | ◆昭和26年9月13日 | 条例第29号 |
白老町固定資産評価審査委員会規程 | ◆昭和45年9月10日 | 規程第2号 |
|
||
白老町附属機関の設置に関する条例 | ◆平成25年3月15日 | 条例第3号 |
白老町附属機関の設置に関する条例施行規則 | ◆平成25年3月15日 | 規則第4号 |
新型インフルエンザ等のまん延の防止に係る附属機関等の会議の特例に関する規則 | ◆令和3年4月9日 | 規則第13号 |
新型インフルエンザ等のまん延の防止に係る附属機関等の特例に関する要綱 | ◆令和3年4月9日 | 訓令第6号 |
白老町総合計画策定専門委員設置規則 | ◆昭和51年3月31日 | 規則第6号 |
白老町総合計画策定委員会設置要綱 | ◆平成4年9月30日 | 訓令第16号 |
白老町行政不服審査法施行条例 | ◆平成28年3月15日 | 条例第6号 |
白老町アイヌ施策振興協議会設置要綱 | ◆平成14年10月1日 | 訓令第14号 |
白老町アイヌ施策推進本部設置要綱 | ◆令和元年5月24日 | 訓令第8号 |
イオル再生事業白老地域検討委員会設置要綱 | ◆平成25年8月20日 | 訓令第17号 |
保健医療福祉の連携及び医療費適正化対策会議設置要綱 | ◆平成18年1月31日 | 訓令第2号 |
内容現在 令和7年1月14日